このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/07/26 12:41
QUAD-CAPTUREがマイクの音を認識しない。
初めまして。1週間ほど前に【QUAD-CAPTURE】を購入した者です。
【困っていること】
2日前まではきちんとマイクの音も接続したヘッドホンから聞こえていたのですが、
昨日からQUAD-CAPTUREがマイクの音だけ認識せず、SENS 2Rのメーターも動きません。
使っているマイクはRODE NT1-Aのコンデンサマイクです。
USB ケーブルでパソコンと接続(付属)していますし、マイクとQUAD-CAPTUREもINPUT 2Rに接続しています。(こちらも付属)
MIXまでツマミも上げていますし、SENS 2Rのツマミも調節していますが、マイクの音だけ入りません。
背面のGROUND LIFTもNOR、PHANTOMも48V、HizもOFFにしています。
ドライバも一応インストールしなおしましたが症状は変わりませんでした。
マイクの音を急に認識しなくなったのは何が原因でしょうか?また、どうすれば改善するでしょうか?
【使用環境】
パソコン:メーカー TOSHIBA 型番:dynabook D71/PW
OS: Windows 8.1
どうか力を貸してください。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
キャノンのコンデンサーマイクが入らないとのことですが、
フォンジャック(モノラル)にアナログソース(CDプレーヤーとかiフォンのヘッドフォン出力)を入力した場合いかがでしょう、
音が小さい、割れるは後回しで考えましょう。
まず、マイク(ファンタム)+ケーブルなのか
UA-55の入力+録音ソフトの問題なのかを切り分けましょう。
あとテスターがあれば電圧も計るといいです。
実際には48vまでなくて39vくらいだったりしますが
15v以上あればコンデンサーマイクは稼働するはずです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
再)Quad-Captureの不具合? 音が急に!
(お詫び:大変申し訳ありません、メモ帳を開いて貼り付けていったため 文章が2重で大変読みづらくなっておりました。 投稿削除が出来ないので、再度編集し直して、質問...
QUAD-CAPTUREから音が出ません
Mac OS 10.13.1で、QUAD-CAPTUREから音がでません。 パソコンを新調したのでシーケンサなどをインストールし直したのですが、QUAD-CA...
QUAD-CAPTUREって音がいいの?
QUAD-CAPTUREは音がいいと聞きました。 自分で視聴できればいいんですが、あいにく周りに視聴できそうなお店がありません。 使っている方、実際はどんな...
QUAD-CAPTUREの初期化方法
QUAD-CAPTURE を使用しております。 何も音を再生してないのに、右側から「ザーーーッ」というノイズ音が生じます。 ドライバーの入れ替え、接続のやり直し...
Quad-Captureの内部ループ?について
【機種名】 Roland Quad-Capture (UA-55) 【困っていること】 Windows 10にアップデートしたところ、playbackからの音が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。