このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/12 23:54
【使用機器】
MacBook 12inch(2015)
MXL550(コンデンサーマイク)
MXL551(コンデンサーマイク)
XLRケーブル×2
背面設定:Hi-Z(OFF)、PHANTOM(48V)、GROUND LIFT(NOR)
前面設定:MONOランプ点灯、他は手動設定
【困っていること】
INPUT2Rに入力した音だけMacのアプリケーションが反応してくれない。
【詳細&試みた処置】
説明書通りに専用ドライバをMacにインストールしたうえでPCとUA-55を接続し動作も確認。Audio MIDIの設定も設定し、コンデンサーマイクを2本それぞれをINPUTに接続しました。ガレージバンドで収録を行おうとした矢先INPUT1Lに接続したマイクは音が来ているのですが、INPUT2Rに接続しているマイクの音だけどうしてもガレージバンドなどのアプリケーションに反応がありません。
ただしPHONESからは両方のINPUTからの音がきちんと来ておりインジゲーターも点灯、マイクケーブルやインターフェイスの方に問題はないかと思われます。
ここでINPUT1Lのコンデンサーマイクは取り外し、INPUT2Rにだけマイクを繋いだままにして検証しました。
Mac側の「システム環境設定>サウンド>入力(タブ)」を確認しながらマイクに発声するとインジゲーターが反応しておりPC側にもきちんとINPUT2Rの信号が来ているのではと思います。
MacBook12inchにはUSB-Cポートしか無いため「USBポートにHighSpeed USBを直接接続してください」という文言を思い出し「変換ケーブルを間に噛ませたことが原因なのでは」と考え、USBポートが搭載されているMacBookLate2008にも同じようにドライバ類の準備を施してからUSBポートに接続するも、同じようにINPUT2Rに接続したマイクの音だけアプリケーションが反応していませんでした。
同じMacOSにして同じドライバを入れ同じようにMIDIも設定し機種だけ違う状態にした2台のMacBookで同じ問題が出たということは自分の設定にどこか抜けがあるのでしょうか。パソコンでは反応があるのにアプリケーションで反応してくれないという状態にお手上げです。
長文失礼いたしました。もしかしたらとても基本的な事かも知れないのですが、どうしてもわからず躓いてしまってます、よろしくお願い致します。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
ガレバン初心者ですが…。
オーディオトラックの入力設定は確認済みでしょうか?
録音するトラックのヘッダ部分をダブルクリックしてトラック情報を表示し、更に「i」をクリックすると、現在の入力設定を見ることができます。
マイクやギターなどのテンプレートを使っている場合は、デフォルトでINPUT1(モノ)になっている可能性が高いので、もしINPUT1しか入力できないのであれば、上記の方法で設定を確認し、必要に応じて切り替えをしてみてください。 例)入力1⇒入力2
因みに、モノ⇔ステレオの切り替えは入力欄の○マークをクリックします。○×1はモノ、○×2はステレオです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
UA-55とmacを使用したミキサーについて
現在Quad-capture UA-55をmacbook(early 2006)に接続して使用してしております。 Macの音とquad-captureに繋いだ...
QUAD-CAPTURE UA-55について
ゲーム実況に興味があり、先日オーディオインターフェイスのUA-55、マイクのAT-X11を購入しました。 音の再生は出来るのですが、録音ができません。自分の声が...
UA25 EXの仕様
UA25-EXでマイク(INPUT 1)、ギター(INPUT 2)、ヘッドホンを接続。 LINE通話であらかじめ通話設定で、マイク・スピーカーのデバイスをUA-...
UA-55を使った外部入力設定など
自力で解決できず困っていますのでお助けください。 環境 O/A:UA-55 INPUT-1L:SM58(マイク) INPUT-2R:ステレオ変換プラグ+イヤホ...
MTR コンデンサマイクについて。音が小さい
MTR,コンデンサマイクについて。音が小さい。こもる。 MTR(BOSS BR-800)を利用して宅録を行っているのですが、歌録り用のコンデンサマイクをMX...