このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/02/14 23:08
現在JUNO-Diを利用しているのですが、このシンセサイザーで再生できるオーディオファイルには基準があるのでしょうか?
曲を耳コピする際usbに音源を入れ、本体に挿して曲を聞きながら音を探しています。
CDからPCにMP3ファイルで取り込み、それをUSBに入れているのですが、JUNO‐DIでは再生されるものとされないものがあるのです。
同じMP3ファイルでも違いがあるのでしょうか。
お分かりの方いらっしゃればご教授の程お願いします。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
サンプリング周波数 44.1kHzが違うかも
32とか48は再生できません
ビットレートは32~ 320kbps、なので
おおむねこの範囲だと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Juno-DiかFA-06か・・・
シンセサイザーの購入を考えていますが、JUNO-DiかFA-06かどちらのほうがいいでしょう? バンドでの路上ライブメインと考えるとバッテリーで動く JUNO-...
MT-90UのUSBからの再生
MT-90UのUSBからの再生について PCから取り込んだ局が再生できません。MP3のファイルです。拡張子 をmidにしてもNGです。USBのフォーマットはMT...
ローランドjuno Gで音を重ねるには?
今まで、ローランド juno Diを使ってきていて、 今回ローランド juno Gを使うことになりました。 そこでGで、DiでいうDUAL機能を使って2つの音色...
juno-ds diとの互換性
juno-diで作ったパフォーマンスやフェバリット番号をUSBで保存したデータはjuno-dsで読み込んだ際、全て反映されるのでしょうか? 以前diを使ってい...
USBメモリ再生出来ず
USBメモリにmps形式で圧縮して曲をいれ、電子ドラムT-30のモジュールにさしてプレイ押しても再生されません。 パソコンや車では聞けます。 ドラム練習するのに...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。