このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/05/20 00:04
ES-8エフェクトスイッチャーの購入を検討中です。
2台のアンプを1つのギターで鳴らす際の設定について質問です。
例えばエフェクターが
オーバードライブ、ワーミー、コーラス、ディレイが一つずつあるとします。
またアンプがAとBがあるとします。
Q1
オーバードライブ→コーラス→A
ワーミー→ディレイ→B
Q2
オーバードライブ→ワーミー→コーラス→A
ワーミー→ディレイ→B
以上のような2台のアンプに対し別々のエフェクターを設定したり、あるエフェクターのみを両アンプで使いまわし、その上片側ずつ別のエフェクターを設定をするような設定は可能でしょうか?
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは!
以前、使ったことがあるので、参考程度にお願いします。
>2台のアンプを1つのギターで鳴らす際の設定について質問です。
2台、同時にアンプを鳴らさないのであれば、Q1、Q2 ともに、
必要なエフェクターを ON にしたパッチを作っておけば可能です。
アンプも2台接続できて、パッチごとに鳴らすアンプも指定できます。
ただ、A と B のアンプを同時に、それぞれ別々のエフェクターを
かけた状態で鳴らしたいのであれば、ちょっと難しいかもしれません。
ES-8 の中で、組み込んだエフェクターの一部を並列で並べることが
できたの、その機能を使えばできるかもしれません。
ES-8 のアウトプットには、アンプ A を接続。
並列にならべたエフェクターの SEND からアンプ B みたいな感じで..
実際に試してないので、曖昧ですが、後者の使い方をするのであれば
お店で試してみた方がいいかもですね!!
基本的には後者の使い方が希望です。
ES-8自体まだ検討段階で一度も触ったことがありません。
配列が自由、2台のアンプ接続可能というような製品情報を見て、すごく魅力的な製品に感じました。
2台アンプ同時出力、1台ずつに別々のエフェクターをかけた状態で鳴らしたかったので、後者の設定ができるかが当方の使い方としてはやはり決めての部分になります。
一度ショップに出向いて店員さんに教えてもらおうと思います。
本当に回答ありがとうございました!!
2016/05/23 15:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
boss es-5
boss es-5 スイッチャーについて質問です。 midi接続でtc electronic flashback triple delayを使用したいです。 ...
bossのラインセレクター
bossのラインセレクターの購入を考えています。 このような使い方ってできますか? チューナー ↑ ギター→ワウ→ラインセ...
boss gt1マルチエフェクターの使い方につい
バンドのスタジオ練習でローランド のアンプに裏のリターンのMONOのところからさして使ってるんですけど、爆音すぎる気がするんです。 とくにディレイかけるとすごい...
bossのes-8の不具合についてです。
bossのes-8をつかいボードを組んでいましたがふと気づいたときにアンプからでてる音量が小さくなっていました。 エフェクターが原因かと思いパッチケーブルをすべ...
エフェクター接続順
僕は、BOSSの、オーバードライブと、ディストーションと、イコライザーと、コーラスとディレイを持っているのですが。イマイチ接続順がわかりません。なにかオススメが...