このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/07/23 14:48
Cubase上で、TR8を同期させる方法が分かりません。
Q&Aでは、[トランスポート] → [プロジェクト同期設定]
[内蔵タイムコード]を選択 → [MIDIクロック出力先] で ["AIRAシリーズ"]をチェックします。 と書いてあり、それを実行しました。その後、キューベース上で再生ボタンを押すと、TR本体も動作するのですが、なぜか急激にBPMが上がり、BPM270くらいになってしまいます。当方、DAW初心者ですので、どなたか、わかりやすく教えて頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
TR-8のテンポもCubaseのテンポも一緒にBPMが上がっていくってことでしょうか????
そうだとするとCubaseのMIDIデータの中にテンポチェンジ情報が入っているとか??
Cubaseの再生ボタンでスタートするってことは同期は出来ていると思うので、Cubaseの新規のプロジェクトでやってみたらどうかな????????
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
V-Drumの音がCubaseから出ません
1.V-Drumと同じくローランドのオーディオインターフェースRubix24をMIDIケーブルで接続しました。 DAWはCUBASEのエレメンツ10.5です。 ...
TR-6Sの音量が小さいです
先日購入したTR-6SをDAWで録音すると音量が小さいです。 本体のVolumeをmaxにして、DAW側のフェーダーも最大まで大きくしているのですが0dbに届き...
CubaseでSD-90の音源を鳴らすには
CubaseのMIDIでSD-90を使って打ち込もうとしたのですが、 Cubaseのトランスポートパネルのオーディオ状況は MIDIの信号に反応しているにも関わ...
TD-10とCubase 接続について
こんにちは。 Roland V-drums TD-10と、Cubase Elements 9(Mac)でのMIDI接続についてお尋ねいたします。 無知ながら丸一...
TR-08
MacOS 10.13.2のiMac(2014) 、TR-08ドライバー 1.0.2 TR-08本体のファームウェア 1.03 Macでの認識しない状態です。何...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。