このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/08/21 11:04
とある音色を出したいのですが、セッティングの仕方が分かりません。
以下のURLに音源をアップしてみましたので、お聴きいただければ幸いです。
音源はPERSONZ 本田毅氏がGT-10を使って出していると思われます。
https://www.youtube.com/watch?v=CypDebEdrH4
https://www.youtube.com/watch?v=OrbYIgE951c
空間系のエフェクトをペダルにアサインして音程をコントロールしているように思うのですが・・・
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
GT-10は所有していないのでわかりませんけど、アップされている音源を聴いたところ、深めの揺らぎがあるように思えます。
おそらく強めのコーラスか、またはモジュレーション系(フェイザーやフランジャーなど)のスピードが変動しているようにも思えます。
http://mnavi.roland.jp/guitar/backnumber.html
↑ここの過去記事の第10回~第19回がGT-10の特集で、サンプル音源もありますので聴いてみてはいかがでしょう。
がんばってください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
GT-8をたまに使ってます。
パーソンズはあまり聴いたことがないので推測ですが、GT-10にも搭載されているAUTO RIFFを使っているように思いました。Neo Barbariansは特にそう思います。後はフィルター系のエフェクトを重ねていくと近い音になりそうな気がします。
2016/08/26 20:54
beeedeeさん
回答ありがとうございます。
私もAUTO RIFFと思ってセッティングしてみたのですが、どのパターンも微妙に違うような気がしたんですよね。
AUTO RIFFは、自分で音階を作り込めるみたいなんですが、そのやり方がマニュアルに書いてないようで使い方が良く分からず断念しました。(+_+)
関連するQ&A
GT-1でサンタナの音色を!?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) BOSS GT-1 ...
GT-1Bの音作りで質問です。
youtubeで見ました。[Demo: Boss GT1B (Atmosphere Setting)]の音作りを教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電...
GT-100のペダルでDELYを調節したい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 GT-100 ▼GT-100で演奏中にエクスプレッションペダルを使っ...
GT-1のCTRLペダルの機能について
GT-1のCTRLペダルに複数のエフェクトをアサインすることは可能なのでしょうか?またGT-100ではどうでしょうか?GT-1の場合ペダルが最小限ないでバッキン...
GT1のアサイン機能について
GT!のアサイン機能を使ってA1に1COMPをアサインするようにしましたが、CTL1を押しても作動しません。設定に問題があるのでしょうか? ※OKWAVEよ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/08/26 20:56
marby16さん
回答ありがとうございます。
モジュレーション系のスピード変動ですか・・・なるほどです!
ペダルにアサインしてトライしてみます。
過去記事も参考にしてみます。