このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/08/25 21:38
先日、HP605-GPを購入したものです。
グランドピアノの練習に利用したいので、鍵盤タッチの重さは、軽いほうが良いのか、重いほうが良いのか(メモリではどのくらいが良いのか0~100間で)、ボリュームの大きさは90ぐらいでよいのでしょうか。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
グランドピアノと言っても一台ずつコンディションが違いますから、軽めの物もあれば重い物もあります。
質問者さんが手本にしたい一台に近くなるように調節したらいいです。
ボリュームも、同じ。ピアノが置かれている環境によって聞こえ方が変わります。
通っている教室のピアノや演奏するホールのピアノの音量の感覚を覚えてきて、それに近くなるように調節したらいいんですよ。
スピーカーから鳴らす場合、家族や近所迷惑にならない範囲で、という前提でですが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
鍵盤の雑音が入ります
先日購入しましたHP605-GPですが、12の鍵盤のみ弾いたときに雑音が入ります。 シャクシャクといったような音なのですが、どうすればなおりますか!? ※OK...
三つほど鍵盤の音量がおかしくなった
HP207の電子ピアノの鍵盤の三つほどが、叩くとたまに通常よりもかなり大きい音で鳴ってしまうようになりました。修理は可能でしょうか。また、可能な場合いくらくらい...
鍵盤があがってこない。修理はできるのか。
HP145電子ピアノを使ってますが、鍵盤が一つあがってこなくなりました。20年以上前の製品ですが、部品があるのか、修理はできるのかお尋ねしたいです。 ※OKW...
鍵盤が光るピアノ
大人用の鍵盤が光るピアノってありますか? 子ども用のものはありそうですが、、、 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての...
電子ピアノ鍵盤修理
(先ほどの投稿の画像が不鮮明なため再投稿します) 電子ピアノの修理 電子ピアノHP555Gの鍵盤の一部が下がったままで戻らなくなりました。今年の夏ごろから次々...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。