このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/03/30 23:08
eBand JS-8を使用しています。
PCにUSB接続してSong List Editerで曲を取り込んで… いつも通りに使っていたのですが、ある時を境に、JS-8のディスプレイで表示される曲名やアーティスト名のフォント、字体が変わってしまいました。少し太字の書体になってしまい、できれば以前のフォントに戻して表示したいのですが、一向に解決方法が見つかりません。
SDカード含め初期化して、全てやり直すしかないのでしょうか?
もしフォントの変更方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは。
見たところ、JS-8にもEDITORにもフォントを変更するような機能は無いと思われますが...。
ディスプレイの画像を添付できますか?
EDITORを使っているコンピューターはWinですか?Macですか?
取り込んだ曲データはどのようなものですか?たとえば、音楽CDからリッピングしたとか、DAWソフトで作ったとか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
JS-10にコンパクトエフェクターつなぐ場合
マルチエフェクター内臓のeBand JS-10ですが、たまには持っているコンパクトエフェクターをつなげて普通のアンプのように使いたいと思ってます。 この場合JS...
BOSS JS-10 macとの接続について
MAC OS10.13で使用しようとドライバーのアップデートを行いましたが eBand Song List Editorのverが1.01で立ちあがります。これ...
JS-10
JS-10にスマホの曲はそのまま入力できないのですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
BOSS JS-10ドラムマシン
eBAND JS-10ついて購入前ですが説明書にはなさそうなので質問です。 プリセットのパターンソングのドラムパートだけ音は出せますか? ドラムマシンの様に使い...
eBand JS-10のSDカードのデータ
JS-10をPC(Mac)にUSBで繋いでごちゃごちゃやっていたらSDカード内のデータが全てぶっ飛んでしまいまいた。初期化しても元に戻りません。インストール先を...