このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/08/28 18:17
JUNO DS61を使用しています。スプリットの片方の音にだけダンパーペダルでサスティンはかけられますか?
例えば、ロワーパート(ピアノ)アッパーパート(ブラス)の場合、ピアノにのみサスティンを効かせたいです。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは。できますよ~。
[MENU] - EDIT - PERFORMANCE EDIT - MIDIタブ
で、アッパーパートのHOLD(HD)をOFF(チェックをはずす)にすれば、アッパーパートにはサステインがかからなくなります。
設定を保存するには、PERFORMANCE WRITEをします。(取扱説明書 P.10)
お試しください♪
丁寧で分かり易い回答、とても助かります!
早速試してみますね♪
本当にありがとうございました
2017/08/30 00:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
RD2000
Spilitでlowerをピアノ、upperをbrassで演奏するとき、lowerのピアノのダンパーペダルが効かなくなります。これの改善方法はあるのでしょうか?...
juno-ds
juno-dsのデモンストレーション動画を見た時に、演奏してる方が 「x brass sect」を選択して、強く弾いた時にだけフォールダウンさせていたのですが ...
JUNO-DS 61 リバーブ・エコーのかけ方
JUNO-DSで、広い空間で響いているような音を作りたいです。 名前が分からないのですが、同じ音が小さくなりながら繰り返し鳴るように設定したいです。 PERF...
JUNO-DS61で外部MIDIから別音色を鳴らす
JUNO-DS61で外部MIDIコントローラーから本体音源を鳴らす 場合、VR-09で出来るMIDI IN MODE=Keyboardの様なUpper音色を 本...
JUNO-DS61について
JUNO-DS61をヘッドホンで使用しているのですが、たまに打鍵した際限界まで押し込んでも音が鳴らない時があるのですが、よくある事なのでしょうか? ※OKWA...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。