このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/09/28 10:27
ローランドのPCR300を Macにつないで使っていたのですが、バージョンアップをしたら使えなくなってしまいました。ローランドさんの方に聞いたら OS10.11以降は対応していないとのことで、別売りのアダプターをつなげば使えるかもだが 動作保証はしかねると返答されました。知り合いに聞いたら 買った時についてるドライバーを インストールし直してみると 使えるようになるかもと試してみたのですが、インストールできず困っています。。キーボードは壊れていないので このまま使い続けたいのですが、無知すぎて どうすればいいのかわからず。。どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんばんわ。
Macをアップグレードされたということは、今話題の High Sierra 10.13 にされたのでしょうか?使えなくなる機器やアプリケーションが多々ありそうで怖いので、私もまだ様子を見ているところです。
ドライバーが提供されていないOSでも、MIDIキーボードやMIDI音源を使う方法はありますよ!ローランドさんから聞いたという別売りのアダプターというのは、多分それのことだと思いますが。
PCR-300のMIDI OUT端子にMIDIケーブルを接続して、アダプター(MIDIをUSB MIDIに変換できるもの)のMIDI IN端子に接続し、あとはアダプターとMacをUSB接続すれば使えます。
ただし、アダプターのメーカーが今後 High Sierra 10.13 に対応した専用ドライバーを提供するかが問題になってきます。
10.13 は公開されたばかりですので、まだ機器メーカーもドライバー開発の対応が間に合っていないと思いますし、もう少し待った方がよいと思いますよ。
ローランドさんが言っていたという別売りのアダプターも、まだ10.13用のドライバーは提供していないんじゃないでしょうか?
余談ですが、私はローランドのメルマガ会員なのですが、今日ちょうどこんなメルマガが届いていました(笑)
【SUPPORT】お局の豆知識 Vol.001 ~ この製品、まだ使えるの!? ~
URL貼っておきますので、ご参考にどうぞ。
詳しく教えていただきありがとうございます!!とても分かり易かったです!早速試してみます!本当にありがとうございました!!
2017/09/29 01:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
MIDI端子があるのでMIDIインターフェイスを使えば接続できるでしょう。
ありがとうございます!!
2017/09/29 01:26
関連するQ&A
PCR -M50について
僕はMACのバージョン11.1を使っていてmidiキーボードのPCR -M50を使いたいのですが今のMACに対応するアプリなくて使えない状況です。電源はつくの...
MacOS12とPCR-50使えるか
Mac OS12を使っているのですが、MIDIキーボードコントロール、PCR-50をUSB接続しても使えません、ドライバーも10までのバージョンしか対応していな...
キーボードPCR-500ドライバーについて
キーボード PCR-500のドライバーについてお伺います。 CD-ROMを所持していないため、ネットからドライバーをダウンロードしたのですが、その後の設定がよく...
EDIROL MIDIキーボードPCR-M80
EDIROLのMIDIキーボード、PCR-M80と iPhone ios13.2.3を Lightning USB3カメラアダプターで接続し GarageBan...
ローランドの強みと弱みについて
私は就職活動でローランドを受けようと思っています。 そこで他の電子楽器メーカーと比べたローランドの強みと弱みを教えていただきたいです。 私は昔ピアノをやっていた...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。