このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/10/04 05:05
UA-M10の音量をWindowsのボリュームを使用すると、音を小さくした場合には、音の波形に比して、ノイズが大きくなります。
そのため、Line出力のアテニュエータを使用して、音量を下げることを考えております。Dirverのソフトには0dB~18dBで6dBごとにアテニュエーションを変更できますが、それ以外の値にも変更する方法があれば教えてください。プログラム上で、UA-M10を使用しており、C++あるいはC#を使用して変更する方法を知りたいです。Labview上で変更できれば最もうれしいのですが。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは。
無知ですみません。
アテニュエータって、アッテネーターのことですか?
レスありがとうございます。
ご指摘のとおり、アッテネーターのことです。
よろしくお願いします。
2017/10/04 17:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
UA-55でのノイズの発生
現在UA-55 QUAD-CAPTUREを使用しています。 ノイズが乗っていたため、BYPASS機能を用いて何が原因のノイズかを簡単に確認してみたところ、 ...
UA-22
今UA-22というインターフェイスを使っているのですが、そこにモニタースピーカーも接続しているのですが、ヘッドフォンをさした時にヘッドホンだけに音が聞こえるよう...
UA-3FX について
UA-3FXはウィンドウズ10で使用できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
UA-5 ノイズ
MUSICBIRDの放送をハードディスクに録音し、そのソースをua-5⇒パソコン(ソニーマスタリングスタジオ)に取り込んでいます。 その際プツプツとノイズが入っ...
ROLAND UA-55
お世話になります。 ROLAND UA-55の件ですが、MACが10.15にアップグレード してから不具合でギターからの自動音量調整ができなくなりました。ROL...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。