このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/10/21 18:16
A-PRO800とLogic Pro X をiMac(Version10.10)で使っています。
Logic、GarageBand 用 A-PRO Control Surface Plug-in
https://www.roland.com/jp/support/by_product/a-800pro/updates_drivers/e2214d87-688a-4fef-8c70-f6cc8129b0a3/
をインストールしたのですが、A-PRO800のコントローラー(R1-R9, S1-S9, A1-A8, B1-B4)が説明書通りに反応しません。
説明書通りにA-PRO Mac ドライバなども正しくインストールしたのですが、何か考えられる原因はありますか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちわ。
考えられる可能性ですが、以下でしょうか。
【1】ドライバーは、付属のCD-ROMからではなく、参考URLのページからA-800PROのMacOS 10.10用ドライバーをダウンロードしてインストール、MIDIスタジオ設定まで完了されたでしょうか?
【2】Logic、GarageBand 用 A-PRO Control Surface Plug-in をダウンロードすると、「APROControlSurfacePlugin」フォルダ内に「Readme_J.pdf」がありますが、こちらのP11にある設定の確認はされたでしょうか?(以下P11より引用)
A-PRO のボタンを押してもコントロールできない(Logic Pro またはLogic Express)
• コントロールサーフェスの設定が変更されている可能性があります。
[環境設定]-[コントロールサーフェス]-[設定]の順でコントロールサーフェス設定ダイアログを開いて、A-PRO アイコンをクリックします。ダイアログ左上の表示項目において、「出力ポート」が「A-PRO」、「Input」が「A-PRO 2」になっているか確認してください。
・A-PRO の[ACT]ボタンが消灯していませんか。
消灯している場合は、[ACT]ボタンを押してTrack Bank を表す位置が表示されていることを確認してください(P.9)。
尚、このマニュアルは2010年に書かれたもののようですので、Logicのバージョンが新しいと、Logicの操作手順や画面まわりも若干変わっているかも知れません。
ご回答いただいた内容を全て試しましたが、未だ解決されません。
Logicが2010年よりかなり新しくなっているので、現在のバージョンでの設定方法を教えてください。
2017/11/08 15:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Roland A-800PROについて
Mac book proにRoland A-800PROのMIDIキーボードをつなぐ方法を教えてください。取扱説明書を読みながらやって見たのですが、CD-RをM...
a-49が反応しなくなってしまいました
Macを使用していて、logic pro x 10.7.4を使用しています。先日macOSをバージョンアップして12.3.1にしたのですが、その時を境にa-49...
A-800PRO故障??
A-800PROを使っているのですがスライダーの数値が勝手に動き続けて常にMIDIデータを送っている状況になってしまいます。 ドライバの再インストールなどしてみ...
Roland A-800PROドライバインストール
パソコン→Mac MIDキーボード→Roland A-8000PRO インストールは完了して、MIDIスタジオではA-PROの表示を確認することができました。し...
A800Proでノートオンが出力されない
A800Proを使っているのですが、MIDIチャンネル1のA4(ノートナンバー69)のノートオン情報が出力されません。別のMIDIチャンネルではきちんと動作する...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。