このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/03 22:47
電子ドラムTD-4KPにアンプ接続を考えているのですが、アンプの選択に迷っています。
アンプの候補ですが、CUBE Lite MONITOR、Mobile BA、CM-30の3つです。
当然、ドラム専用のアンプがいいですよ!って回答になると思いますが、スマホなどを接続して音楽も聴きたい事と、とにかくコンパクトを求めています。
上記より、3候補の中でこれがバランスとれておすすめを教えて下さい。
また、候補意外でもこれもいいかも!なんて情報もあれば、合わせてお願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
補足です。
PM-03は足元に置いて上方に音が飛ぶように設計されていますので、電子ドラムモニタ向きです。
スマホなどを接続して音楽も聴きたい(音を前方に飛ばしたい)のであれば向かないと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
sirasakさんのご意見に賛成です。
私も経験上、特にキックやフロアタムの音(低音域)は、直径の小さいスピーカーではビリビリと"ビビる"と思います。
三択の中ではCM-30ですが、音が割れた感じがする可能性もあります。
楽器店で電子ドラムに、試奏したいローランドのアンプを繋がせてもらってはいかがでしょうか?
島村楽器とかなら結構展示機置いていますよね。
こんにちは。
ドラム用のモニターでも、スマホを接続できますよ。
PM-03はどうですか?
CUBE Lite MONITOR(3Wx2)、Mobile BA(10cmx2)より、
CM-30(16cmx1)が一番楽器用みたいで大きな音が出ると思いますし、電子ドラムパッドを叩く音と同じ位?の音量は得られる?と思うので練習のモニター用途として耳そば50cm位に置いて聴くには3点ともコンポやラジカセクラスと同等なので十分な音量が得られるのでは?と思います。
モニター用ならヘッドホンやイヤホンの方が音質が良いですし、
スピーカーで聴くなら、ステレオやコンポなどでLINE入力がある機器でモニターしたり、スマホなどの音楽を聴くほうが高音質のはず。
スピーカー性能の違いは低音が出るか出ないかであって、スピーカーの口径が大きくて箱が大きい方が余裕のある低音や音量が出ます。
大音量演奏用には大口径30cmスピーカー以上でないと無理と思います。
偏屈独自の私見で参考意見です。
関連するQ&A
電子ドラム用のアンプについて
ローランドの電子ドラムを購入予定です。 ドラムのアンプってギターアンプやモニターアンプでも大丈夫なんでしょうか? 楽器店では自宅用ならそれで十分だというのですが...
ギターアンプCUBE Lite PC直結は?
■ギターアンプCUBE Liteに関する質問です。 ローランドの商品HPや、取扱説明書等には 『CUBE LiteはiPhoneアプリでお気に入りの曲と セッ...
電子ドラムアンプ
電子ドラムのアンプ代用品につきまして、 こちらの端子にお繋ぎして、音出しする事は可能でしょうか? とても、古いものになります為ご確認させて頂きました。 何卒、宜...
アンプ MB-CUBE について
全く機械がわかりません。アンプ MB-CUBEの赤ランプが点滅しており、音が出ません。 どうしたら良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカー...
V-Drum 音源TD-3とVH-13
V-Drum 音源TD-3に、VH-13は接続可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。