このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/04 14:37
マックにpcr-300をつないで ガレージバンドで曲作りをしているのですが、MIDIから音が出なくて困っています。。GarageBandのバージョンは10.2.0です。古いバージョンのGarageBand5.1で同じようにMIDIをつなぐと音が出るので 接続とかはあってると思うのですが 何か設定をしなくてはならないのかわからず困っています。。回答よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
OSかドライバが対応していないようですね。
MIDIインターフェースを別途購入し、それとPCR-300を繋げば使用できます。
RolandからはUM-ONE mk2(市場価格で4,000円以下)がmacOSの最新版に対応しています。
回答ありがとうございます!!MIDIインターフェイスとアダプターを繋いでいるのですが。。インターフェイスはキーボードを叩くと赤ランプが点滅しますが 音が出ないという感じです。接触不良とかなのでしょうか。。コードを抜き直してみたり色々試してみます。
2017/11/14 11:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
MacOSのバージョンは何ですか?
PCR-300は、MacOS10.9までしかドライバーがないようですが。
回答ありがとうございます!!バージョンは10.12.5です。ドライバーがないと使えないものなのでしょうか。。
2017/11/13 09:39
関連するQ&A
EDIROL MIDIキーボードPCR-M80
EDIROLのMIDIキーボード、PCR-M80と iPhone ios13.2.3を Lightning USB3カメラアダプターで接続し GarageBan...
シンセサイザーの使い方がよく分かりません
pcr500 MIDI を使っていますが 使い方がよくわかりません 手元にはMacとMIDIケーブルとヘッドホンアンプがあります 教えて欲しいです ※OKWA...
MacOS12とPCR-50使えるか
Mac OS12を使っているのですが、MIDIキーボードコントロール、PCR-50をUSB接続しても使えません、ドライバーも10までのバージョンしか対応していな...
電子ピアノとmidiインターフェイスの接続方法
今Rolandのfp90を使っているのてmidiインターフェイスと接続したいのですがfp90でどのような設定をすれば良いのかわかりません。教えていただけるとあり...
PCR -M50について
僕はMACのバージョン11.1を使っていてmidiキーボードのPCR -M50を使いたいのですが今のMACに対応するアプリなくて使えない状況です。電源はつくの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。