このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/23 17:06
【機種名】
Roland MA-20D
【困っていること】
iMacのヘッドフォンポートと接続しても、音が出ません。
【使用環境】
パソコン:iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017)
OS: macOS High Sierra(ver.10.13.1)
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
せめてMA-20Dのどの入力端子かと、使用しているケーブルの種類を教えてください…
Macの仕様を見る限り、Macのヘッドホン端子側は3.5mmステレオミニでイケるはずですけどね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
ペダルスイッチを踏んでも音が伸びない
【機種名】 Roland A-49 【困っていること】 はじめまして。A-49を使い時々GarageBandで曲作りをしている者です。これまで問題なく操作できて...
ドライバーのインストールミスによるMacのトラブル
「RD-2000 Driver Ver.1.0.1 for macOS 10.13 / 10.14」のインストール中手順を誤り、先にセキュリティとプライバシー画...
FA-06をMacが認識してくれません。ver2
tunaigotさま、アドバイスをありがとうございます。 まずMacBookProの機種名ですがRetina,Mid2012でOSのバージョンはHigh Si...
BOSS GT-1のライブラリー
BOSS GT-1のライブラリーにてパッチの移動ができません。その他のエディット機能は正常です。同じ現象でお悩みの方はいらっしゃいませんか?macOS 10.1...
接続出来ません。
dj202をmac book2011で使用しています。 昨日まで接続して使えていたのですが、 何かを間違えて消してしまったみたいで、 接続出来なくなりました。 ...