このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/02/10 03:35
【機種名】
BOSS MS-3
【疑問】
手持ちの歪み・ブースター等のペダル2~3台をMS-3に接続し、
(1)アンプのクリーンチャンネル+アンプのセンドリターンでMS-3の空間系
(2)アンプのクリーンチャンネル+手持ちの歪みペダル+アンプのセンドリターンでMS-3の空間系
(3)アンプのチャンネルをMS-3でリードチャンネルに切り替えて、手持ちのブースターでアンプの歪みチャンネルをブースト+アンプのセンドリターンでMS-3の空間系
と言った使い方は出来ますか。
コンプもよく使うので、MS-3の内臓コンプを常に手持ち歪みペダルの前に配置もしたいと考えています。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは(^^)
ご質問の内容は、おおよそ可能だと思いますね。
ただし、2つほど条件が出てくるかと。。。
>手持ちの歪み・ブースター等のペダル2~3台をMS-3に接続し
まずはこちら。MS-3でプログラマブルに(メモリー選択だけで)切り替えるので
あれば、アンプのINPUT/SEND用に1つLOOPを使わなければいけないので、
歪系で使えるLOOPは2つになります。
>アンプのチャンネルをMS-3でリードチャンネルに切り替えて、
>手持ちのブースターでアンプの歪みチャンネルをブースト+アンプの
>センドリターンでMS-3の空間系
ここが一番の問題ですね。お手持ちのアンプがMS-3のコントロール用端子であったり、
MIDIでコントロール(切り替え)が可能であること。
これは安直にコントロール用のジャックがアンプに付いているから~というだけでは
判断できませんので(^^;
事前に確認しておいた方がいいです。
結構なんでもできますからね。
この機種。
おすすめです。(^^)
ご回答ありがとうございます。
2018/02/14 14:15
ご回答ありがとうございます。
アンプはFENDERのSuperSonic22Comboです。
チャンネル切替と内蔵リバーブのON/OFFが出来る純正フットスイッチが付いているモデルです。
リバーブスイッチまで付いているので、MS-3でコントロールできるか微妙かもしれないですね。
ループがひとつ減るとちょっと痛いけど、色々考えているうちにあれもこれもしたいってなるので、まずは買ってみようかなと思います。
意外と内蔵の歪みとかでも良いかもしれないし。
また、よろしくお願いします。
2018/02/14 14:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
Boss MS-3 故障かな?
【機種名】 Boss MS-3 【困っていること】 チューニングから元のパッチに戻ると音がペラペラになることがあります。 これは故障でしょうか? ※OKWA...
BOSS gt-10について
こんにちは今gt-10を買おうか迷っているものです。 演奏するバンドの関係で7、8個ほどの音色を使いたいのでマルチを買いたいと思ったのですが心配しているのはや...
BOSS MS-3のCTL OUTについて
BOSS MS-3のCTL OUT端子でBOSS JB-2をリモートコントロールすることは可能でしょうか? またその際に用いるケーブルはパッチケーブルのようなフ...
boss gt1マルチエフェクターの使い方につい
バンドのスタジオ練習でローランド のアンプに裏のリターンのMONOのところからさして使ってるんですけど、爆音すぎる気がするんです。 とくにディレイかけるとすごい...
どこが悪いのか分かる方おられますか?
Highes & Kettnerのグランドマイスター36というアンプとGT-100を4ケーブルメソッドで繋いでみたのですが、GT-100のエフェクトチェインのセ...