このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/06/11 15:00
SP404にLogicで作った曲をインポートしようとしても「UnS」と表示されエラーになってしまいます。。
ファイル名は「A_01.WAV」や「A_01.AIF」のようにマニュアル通りにしてます。
サンプル・ビットは16bitで、
サンプル・レートは44.1kHzにしてます。
いろいろ検索していたら見つけた、アスキーコードのあとにスペースを入れ「A 01 .WAV」のようにしたりもしましたが、どうしてもUnsになってしまいます。。
CDでiTunesに入れた曲は入りました。
Logicで作った曲もiTunesに入れてからインポートもしてみましたが、やはりUnSと表示されエラーになってしまいました。
情報を見ても違うところは見当たりません。
マニュアルを見ても、検索してもあまり出てこないので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは。
もしかしたら、Logicで作ったファイルに、SP-404で読み込めないデータが含まれているかもしれませんね。そのファイルを一旦iTunesに取り込んで、iTunesで再度「WAV 44.1kHz/16bit」で変換してからインポートしもダメでしょうか…。
既にiTunesに取り込まれているようなので、環境設定から読み込み設定を開いて
読み込み方法:WAVエンコーダ
設定:カスタム(サンプルレート:44.100kHz/サンプルサイズ:16ビット/チャンネル:ステレオ)
に設定したらOKを何度かクリックして閉じます。変換したいファイルを選んで、ファイル・メニューから変換 - WAVバージョンを作成を実行するとiTunes Mediaフォルダに変換後のファイルができるので、それをSP-404にインポートしてみてください。
あ、今更ですけど、Macですよね?(^_^;)
はじめまして!Mac使ってます。
回答ありがとうございます!
出来ました!!!
助かりました、本当にありがとうございました!!!
2018/06/11 21:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
SP-555
SP-555で音声のサンプリング保存中にSP-555が反応しなくなり、数分待っても回復しなかったため電源を切ったらCFのサンプルが使えなくなってしまった。 CF...
sp404sx
sp404sx のwave convater をインストールしたんですが、sd カードのサンプルをパッドに入れようとしたところ パソコンの画面にパッドが表示され...
BR80でモノラル録音した音源がステレオ音源になる
Boss MICRO BR-80のMTRモードでトラック「TR3」に「モノラル録音」したボーカル音源をWave ConverterでWAVファイルに変換し、編集...
JP-8080 バルクダンプについて
当方Macbookpro late2013でlogicを使っておりましてバージョンは10.12です。 オーディオインターフェイスはRMEのBabyFaceです。...
BR-80のリズムパターンのサンプル表が欲しい
いつもお世話になっております。 質問させてください。 BR-80のリズムを使い始めて気に入っています。 沢山あるのですが、全部一回よく聞いて、頭に入れておきたい...