このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エレアコにGT-1を接続する場合)
エレアコにGT-1を接続する方法
2023/10/12 21:25
このQ&Aのポイント
- エレアコにプリアンプ付きのGT-1を接続する方法について説明します。
- GT-1のDIを使ってエレアコをミキサーに送る方法についても解説します。
- 注意点や電子楽器メーカーの製品情報を含め、エレアコとGT-1の接続に関する情報をまとめました。
※ 以下は、質問の原文です
エレアコにGT-1を接続する場合
2019/01/14 09:32
プリアンプ付きのエレアコでGT-1を接続する場合、DIはGT-1の後ろにつないで、ミキサーへ送ればよろしいですか?
なにか注意点はありますか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2019/01/28 11:18
回答No.2
こんにちわ。
DIは、GT-1の後ろでしょうね。
プリアンプ内蔵のエレアコから出るシグナルレベルがどのくらいかは不明ですが、少なくともGT-1の対応入力レベルはINPUT:-10dBu~+7dBuなので、これを超えるシグナルが入ると音割れすると思います。
GT-1の後にDIを接続するメリットとしては、GT-1からミキサー卓までの距離が10m以上あるような場合、バランス化することでノイズに強くはなりますが、そういった用途で合っているでしょうか?
また、一般的なライブハウスなどでは、既にステージの設備として、ステージ側からミキサーまでの経路にDIが設置されていることが多いですが、それでもDIは必要でしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2019/01/29 06:53
ありがとうございます。