このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/01/30 08:55
ストリングスを敢えてタッチレスポンスの無いモードで弾きたいのですが可能でしょうか?
また、安い外国製のコンデンサーマイクを使っているのですか、ボコーダーてウィスパーの声で喋る方が、普通に発音するよりも、音がハッキリ出ます。。これは何故なんでしょう。やはりマイクなんですかね。。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは。
タッチレスポンスの無いモードというのは、弾く強さにかかわらず一定音量で、ということですか?もしそうなら、取説を見る限りではそういう設定は無さそうですね。
ウィスパーについては、すみません。よく分かりません。(*_*;
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
音声出力
GO:MIXER にUSB付きコンデンサーマイクは、使用できますか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
電源はついているけど声が聞こえない
VT-4を購入したのですが、VT-4とコンデンサーマイク、イヤホンをさしても聞こえません。他に機材を用いらないと使えないのでしょうか?早めの返信をお待ちしており...
JUNODSでボコーダーをすぐに呼び出す方法
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) JUNODS ▼質問したい箇所・...
デュアルとスプリットの併用
例えば右手でピアノとストリングスを同時に弾き、左手でベースの音を弾くというようなプレイをしたいのですが、どの機種を選べばいいのでしょうか?いま使っているJuno...
VT-4で録音した声がガビガビ?低音質?です
VT-4で録音した声がガビガビ?低音質?で使い物になりません。 VT-4はUSBでパソコンに接続、音声入力はマイク端子に繋げたコンデンサーマイクです。 バッファ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。