このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/23 20:04
【機種名】
HPi-7f
【困っていること】
電子ピアノのHPi-7fを愛用しているのですが、
エレクトーンの足の練習が必要になりました。
色々調べたところ、
廃盤となっているRolandのPK-9という足鍵盤で…
と思ったのですが、「PK端子」で接続と書いてありました。
HPi-7fにはそのような端子は見えないので、
エレクトーンの足練習代わりには出来ないのでしょうか…。
同じような検討をされた方がいらっしゃいましたら、
回答いただけたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちわ。
ちょっと面白そうなので調べてみました。
PKケーブルで接続をするメリットは、ケーブル1本でPK-9の電源供給ができることみたいです。
なので、別途純正ACアダプターは必要になりますが、PK-9とHPi-7Fを、MIDIケーブルで接続してあげれば良いと思います。
HPi-7FのMIDI INと、PK-9のMIDI OUTを、MIDIケーブルで接続するだけです。
そうすると、PK-9はMIDIキーボードになりますので、HPi-7Fの内蔵音源を鳴らせます。
設定にある程度MIDIの基礎知識は必要になるとは思いますが、他に方法もないと思いますので。
あとは、PK-9をどうやって入手するかが問題ですね・・・
調べてくれてありがとうございます!!
なるほど…電源供給もできるケーブルだったんですね。
pk-9、そうなんですよ…!!
中古で売ってるところがあったのですが、
もう売り切れてました(:_;)
pk-7は多少出回ってるみたいなので、
頑張って探してみます。
ありがとうございました!
2019/03/07 19:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
試したわけではないので確実なことはわからんけど,どっちもMIDIが使えるので,PK-9をシーケンサ扱いにしてやればいけるんじゃないかと思うが.
試しに買ってみるには高いので,電子キーボードでMIDI IN/OUTついてるのをどこかで借りられないかね.それでできればたぶん行けると思うが.
早々のご回答ありがとうございます。
シーケンサ扱い…というのがよくわかっていませんが、購入する場合、MIDIがついている電子キーボードでつないで…を確認することにします。ありがとうございました!
2019/02/24 19:54
関連するQ&A
鍵盤が戻りません...
Roland RP501R-WHS Z3I2715 を2年前購入しました。 ピアノを弾いていたら鍵盤の1部がもどらなくなりました…来年の4日まで修理ができないた...
PK-9とRD-88のMIDIの相性についての質問
ステージピアノのRD-88と足鍵盤のPK-9をMIDIで接続して、足鍵盤PK-9の音を出したいです。 ちなみにRD-88にはMIDI IN端子(OUTのみある)...
鍵盤で強弱つけられない。
鍵盤を強くたたいても、弱くたたいても、音量がかわらなくなってしまったのですが設定とかでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボ...
鍵盤の黒ずみクリーニング方法
HPi-50という電子ピアノを使っています。最初は良かったんだけど、最近よく弾くところが黒ずんできました。 同じピアノを使っている方、みなさんそうなんでしょうか...
鍵盤が光るピアノ
大人用の鍵盤が光るピアノってありますか? 子ども用のものはありそうですが、、、 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。