このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/22 03:41
ベロシティについてご存じの方、ご教授ください。
取説を読んで、MENU→System→Keyboardでベロシティを変えられることは分かりました。しかしこのやり方だと、全てのスタジオセットのベロシティが変わってしまいます。
スタジオセットの各トーンごとにベロシティをREALにしたり、固定したりするにはどうすればいいのでしょうか?
ご教授お願いします!!
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
音量だけであれば、PART VIEWのKeyboardタブにあるVelocity Sens Offset
を調整するという方法もあります。
-63に設定するとどんなに弱く鍵盤を叩いても大きな音になります。
ただ、ピアノのようにベロシティで音色の雰囲気が変わるような場合は
音量は大きくなっても強く叩いた時のブライト感は得られないようです。
PCMシンセ系の音色ならいい感じで使えないでしょうか?
お試しください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
こんにちは。
完全にベロシティが効かないようにするのであれば、トーン・エディットでパーシャルのLevel V-Curve(パラメーターガイド P.53)を「FIXED」にしてトーンを保存、それをパートに割り当てる方法があります。
ほぼほぼ効かない状態でいいなら、スタジオセットのMIDI Rx Filter タブでVC(Velocity Curve Type)を「4」にする方法もありかと。(パラメーターガイド P.13)
試してみてください。
関連するQ&A
Fa-06 複数のアルペジオを使うには
同じスタジオセットで異なるトーンにそれぞれ違うアルペジオをつけたいのですが、それは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、...
FA-06のサンプリング音をトーンに割り当てる
padに取り込んだサンプリング音をスタジオセットモードで鍵盤上で鳴らすことはできないでしょうか。つまりトーンとして割り当てられないのかということです。JUNOで...
【FA-06】スタジオセットの並べ替えについて
ライブで演奏する順に、作成したスタジオセットを並べ替えることは可能でしょうか? もしくは、作成したスタジオセットを新規のスタジオセットにコピーすることは可能でし...
FA07のS 1、S 2の設定について
わかる方いたら教えていただきたいです。 FA07を使用しています。 スタジオセットで何個かストリングスの音を作りました。全てに、S 1押したらトレモロ、S 2押...
FA-08 スタジオセット切替
FA-08にて曲中にスタジオセットを音切れせずに切替えたいのですが 一番簡単な方法を教えて下さい。 初心者なものでなかなか上手く出来ません。 よろしくお願いしま...