このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/24 18:50
シンセ超初心者です。RolandFA06を購入しました。ライブでクラムボンの「シカゴ」をやるのですが、最初のシンセがウィーンと1オクターブあがりそれを4拍伸ばしたらそこからまた1オクターブまた4拍して1オクターブさらに、、、と4オクターブあがります。これはFAではどうやったら再現できるのでしょうか。購入したばかりの右も左もわからない初心者なのでわかりやすく説明していただける方、どうかおしえて下さい。よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
曲を視聴させて頂いて追記なのですが、震えているような音はキーボード本体の左側についているモジュレーションバーを前に倒すことで再現できます。またその震え具合は、
tone editの modulation LFO というタブのRateというところで変えられます。シンセサイザーの音は基本3つ分の音が重なっているので右上の1 2 3 で3つの音を切り替えてすべての音のRateを変えないと震え具合はあまり変わらないと思われます。
前に倒すことすら知りませんでした。曲を聴いてその先のところまで教えていただいてありがとうございます。これで、最初の部分は上手くいきそうです。
2019/12/31 09:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
MENUの tone editで、一番左のcommonというタブの真ん中あたりにPortamentというのがあると思います。そこのswitchをONにすると、鍵盤どうしの音が滑らかにつながります。横のtimeでつながるまでの時間を変えられます。最初に弾いた音を残したくないなら左の方の mono/poly をmonoにするといいと思います。
どうもありがとうございました!commonというタブにあることがわからなかったので助かりました。
2019/12/31 09:24
たぶんですが、ポルタメントで行けるんじゃないかと思います。
0. 似たような音を作ってポルタメントをオンにしておく
1. 最初の音(ポルタメント元の音)を弾く→ホールドオン→離鍵
2. 1オクターブ上の鍵(ポルタメント先の音)を弾いて、ポルタメントで1オクターブ上げる→離鍵
3. ペダルでホールドしたまま、最初の音から1オクターブ上の音をもう一度弾く→離鍵
→ この動作でポルタメント元の音が、最初の音から1オクターブ上の音に変わる
4. 2オクターブ上の鍵(ポルタメント先の音)を弾いて、ポルタメントでさらに1オクターブ上げる→離鍵
以後、繰り返し。
で、できませんかね?
3の動作で前の音が残っちゃうようなら、3の音を弾くときにホールドを踏み直してください。
また、3の動作で音が途切れちゃうようなら、リリースタイムをいじるとかディレイをかけるとかで、途切れが目立たないようにしてみてください。
ポルタメント関係の操作は、パラメーターガイドにあるみたいです。
……取説がPDFで、しかも内容が複数のPDFに分かれちゃってるのって、探しづらいんですがなんとかならないですかね?>ローランドさん
なお、「弾いた後に1オクターブ上がるピッチエンベロープをかけた音を作っておく」でも再現できると思います。
ちなみに、ピッチベンドではできないような気がします。
ポルタメントですね!やってみました。できました。詳しく説明していただきありがとうございます。
2019/12/31 09:21
関連するQ&A
FA 06
初心者です。Roland fa06を買いました。購入のとき、楽器店で パソコンでスクラッチ音を買い、 USBメモリに保存し シンセに繋げればシンセで編集してキー...
Fa-06 プラック音色作り方教えて!
シンセ初心者です。EDMでよく使われるプラック音色のFa-06での作り方例を紹介してくれる方いましたら教えてください。お願いします。 ※OKWAVEより補足:...
FA06 音作りについて
椎名林檎さんの罪と罰の1番最初部分の、ノイズ?が入ったような音を出したいのですが、なかなか見つかりません。音色的に何が近いのでしょうか?FA06のみであの音を再...
FA06から07へ
こんにちは 現在FA06を使っておりますが鍵盤数が足りないことが多々あるためFA07の購入を検討しています。06にはこだわって作ったたくさんの音が保存してあるの...
FA-06のケースについて
FA-06のケースがボロボロになってきたので買い換えたいのですが、ケースのみはどこで購入できるのでしょうか。公式でありますか? ※OKWAVEより補足:「電子...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。