このQ&Aは役に立ちましたか?
FA-08とCM-30の接続にはどのケーブルを使用すれば良いでしょうか?
2023/10/12 22:19
- FA-08とCM-30の接続には、TRS/XLRケーブルが望ましいです。
- CM-30を単体で使用する場合は、TRSフォーンケーブルで接続することができます。
- CM-30を2台使用してステレオ出力する場合は、TRS/TSケーブルが適しています。
FA-08をCM-30に接続する際のケーブル
2020/03/21 22:32
FA-08のアウトプット端子はTRSフォーン
CUBE CM-30はCH1がXLR
CH2,3がTS端子?(説明書の図)
のようなのですが、この場合はTRS/XLRケーブルでの接続が望ましいでしょうか?
現在はCM-30が1台のみの接続予定なので良いかもしれませんが、2台使用した場合のステレオ出力にはどのタイプのケーブルを用いれば良いでしょうか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
>TRS/XLRケーブルでの接続が望ましいでしょうか?
ステージの規模によります。
・CM-30までの距離が遠い(5m以上)ならXLRがいい
・CM-30までの距離が近いならフォーンで充分
>ステレオ出力にはどのタイプのケーブルを用いれば良いでしょうか?
CM-30のステレオリンク機能を使えばフォーンケーブル1本でステレオ化
できます。CM-30の説明書10ページを参考にしてください。
XLRで接続する場合は2台のCM-30にそれぞれFA-08のLとRを入れれば
いいですが、(CM-30に接続する機材の数にもよりますが)ケーブルの
引き回しが大変な気もします...
CM-30は仕様を見るとXLRはマイク入力を想定しているようです。
小さなステージであればFA-08はフォーンモノラルケーブルでいいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2020/03/22 15:41
ご丁寧に回答いただきましてありがとうございます!
自宅での練習がメインでしたので、フォーンケーブルで良さそうですね。
FA08はバランス接続(ジャックが2本線)
CM-30は説明書の図のジャックが1本線だったので、どちらを選択すべきか迷っていました。
初心者で分かりにくい質問だったかもしれませんが、参考になりました。重ねてお礼申し上げます。