このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/24 20:33
VR-50HDをUSBでPCに接続して使用しているのですが、
同じ環境で使おうと思ってセッティングしたところ、「USBデバイスが認識されません」と出て、デバイスを読み込みません。
PC、ケーブルを別のものに代えて試してみましたが、やはり認識されません。
工場出荷時への初期化や設定のリセットもダメでした。
この場合はハード的な部分でデバイスに問題が生じている可能性が高いのでしょうか・・・
今のところUSB以外の動作は問題なさそうです。
PC:Windows7 Professional、Macbook Pro(OS:Catalina)
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちわ!
VR-50HDのUSB VideoとUSB AudioドライバーはRolandが用意してる訳じゃなく
WindowsでもMacでもOS標準ドライバーを使うので、本来はUSB接続するだけで
自動的にインストールされて、認識されるはずですよね...。
Windowsならデバイスマネージャー、Macならシステムレポートでの認識は
どんな表示になってるのかが気になります。
なにか変換アダプタを介して接続してるならそのアダプタが原因の場合もあるし、
USB 3.0のケーブル1本で直結してる時はケーブルに原因がある場合もありますが、
ケーブルに問題がなくて複数のパソコンでNGなら、お察しの通りVR-50HDの
USBデバイスが故障してる可能性が高いと思います...。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
VR-120HD stillをUSBに保存出来ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== VR-...
VR-4HD、USB接続でたまに認識しない!
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== VR-...
vr-4hdの音声がパソコンで聞けません
音声・映像をvr-4hdをusb3.0でパソコンに出力すると映像は出るのですが、音声がpcのスピーカーからでません。 どうすれば、vr-4hdからの音声をpc側...
【VR-1HD】Macの映像が配信できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) VR-1HD ▼質問したい箇所...
MAC BOOK PROとVR1HDの接続認識
MAC BOOK PROをストリーミング配信用としてUSB経由で接続しました(USB-cアダプタ経由)が、VR1HDの接続認識をしません。何が原因でしょうか? ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/03/27 14:26
ご回答ありがとうございます。
Macの方は忘れてしまったのですが、Windows上では「不明なデバイス」との表示になります。
いろいろ試してもやはり解決されないので、USBデバイスの故障を疑いたいと思います…。