このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/05/19 07:20
失礼します。
midiの接続について教えてください。roland jp-08(in/out)をKORGのT-2(midi in/out/thou)にミディで接続して、鍵盤から音がでるようになりました。その2つの音源をmidi thoughボックスを通してシーケンサーに接続したいのですが、そうするとT-2鍵盤からjp-08 の音を出すことができなくなりました。
boutique シリーズはmidi thouがありませんが、どのような設定をすればいいのでしょうか?教えていただけますか。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問を整理します。
音源付きキーボードT-2のMidi-Outから、音源JP-08のMidi-Inに接続して、鍵盤から音源鳴らしていた。
シーケンサと接続するために、シーケンサのMidi-Outをスルーボックスで分配して、T-2とJP-08の両方のMidi-Inに接続した。
シーケンサの音は、T-2もJP-08も鳴るが、T-2の鍵盤でJP-08が鳴らなくなった。
という質問だと理解します。
上記でいくと、JP-08はT-2とシーケンサの両方で鳴らないといけないので、シーケンサのMidi-OutとT-2のMidi-OutをミックスしてJP-08のMidi-Inに入れる機器が必要です。
シーケンサにMidi-InをMidi-Outにミックスして出せる機能を持ったものならT-2をシーケンサMidi-Inに入れればいいでしょう。
私は、シーケンサがPCなので、鍵盤のMidi-OutをPCのMidi-Inに接続して、PCのMidi-Outを音源のMidi-Inに接続して使っています。
T-2を鍵盤だけではなくてシーケンサの音源としても使いたいのですね?
スルーボックスを持っているなら、PCのMidi-Outを分けてT-2とJP-08の両方のMidi-Inに入れれば、T-2でもJP-08が鳴ると思います。
ただし、T-2をよく知りませんが、鍵盤を押して音が出るのと、PC経由でのMidi-In音と両方鳴るかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
「midi throughボックス」と呼んでいるのは、MIDIを分岐させる装置でしょうか?
であれば、
・シーケンサーのMIDI OUTを、「midi throughボックス」の入力へ
・「midi throughボックス」の出力をT-2のMIDI INとJP-08のMIDI INへ
・T-2のMIDI OUTをシーケンサーのMIDI INへ
でいいんじゃないですか?T-2のローカルコントロールやシーケンサーのMIDI Thru設定をいじる必要があるかもしれませんが、そのあたりは環境に応じてどうぞ。
関連するQ&A
電子ピアノとmidiインターフェイスの接続方法
今Rolandのfp90を使っているのてmidiインターフェイスと接続したいのですがfp90でどのような設定をすれば良いのかわかりません。教えていただけるとあり...
再度質問 Jp-08
Roland Jp-08について Jp-08 に専用鍵盤をつけて使っています。この度Roland E-4 ボイストぅイーカーを借りれたのでJp-08のmidi ...
PK-9とRD-88のMIDIの相性についての質問
ステージピアノのRD-88と足鍵盤のPK-9をMIDIで接続して、足鍵盤PK-9の音を出したいです。 ちなみにRD-88にはMIDI IN端子(OUTのみある)...
HP704でのMIDI接続について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 HP704 ▼質問したい箇所 MIDI接続について ▼困っている...
JD-XIとmidiキーボードの接続について
【機種名】 JD-XI 【困っていること】 JD-XIに外付けのmidiキーボードを接続し、midiキーボードを弾いてJD-XIを鳴らしたいと思っているのですが...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。