このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/05/20 18:48
【機種名】
roland A-49 midi keyboard controller
【困っていること】
付属の説明書やroland FAQ、またネットに書いてあるトラブルシューティングを全て試しましたが、macのmidiスタジオにa-49(A
-Series Keyboardと)が認識されず表示されません。macのシステムレポートで確認するとドライバもインストールされていて、USB接続でA-Series Keyboardと表示されているのでUSBやポートは問題ないと思います。また、a-49のパワーランプも青く点灯しています。
macのセキュリティにより認識されないのかとroland FAQを参考に再インストールしたり試みましたが、「システム環境設定」→「セキュリティとプライバシー」にrolandがブロックされた、というような表示すらでていません。
ネットでパソコンのターミナルをいじってmacをリカバリーモードにしてセキュリティを解除しながらやると成功した頼んだのでやってみましたがそもそもターミナルがうまく実行されませんでした。
すぐに使いたいので非常に困っております。
色々大変な状況であると思いますが、ぜひ回答の方宜しくお願い致します。
【使用環境】
パソコン:macbookair(13 inch 2017)
OS:mac OS sierra バージョン10.12.6
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こちらの記事は参考になりますでしょうか。
https://www.tsuyukimakoto.com/blog/2016/12/29/a49_on_sierra/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
FA-06をMacが認識してくれません。ver2
tunaigotさま、アドバイスをありがとうございます。 まずMacBookProの機種名ですがRetina,Mid2012でOSのバージョンはHigh Si...
Roland A-800PROについて
Mac book proにRoland A-800PROのMIDIキーボードをつなぐ方法を教えてください。取扱説明書を読みながらやって見たのですが、CD-RをM...
Roland A-800PROドライバインストール
パソコン→Mac MIDキーボード→Roland A-8000PRO インストールは完了して、MIDIスタジオではA-PROの表示を確認することができました。し...
A-88 mk2 をPC(Mac)が認識しない
先日RolandのA-88 mk2を購入しPCとの接続を試みたところ、PC側がA-88を認識せず困っております。 専用ドライバの再インストール等、公式のトラブル...
A-500 proの音が鳴りません。
a-500 proの音が鳴りません。 MIDIスタジオの、A-PROの表示が、USBと繋げた一瞬は正常に表示されるのですが、A-PROの立ち上げが終わった瞬間...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。