このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/11/16 18:54
vr-4hdでの音声出力設定について教えてください。
小さな会場でのイベントで、vr-4hdを使用します。会場にも観客がいて、同時にライブ配信(youtubeライブ、facebookライブにて配信。配信はcerevoのliveshellxです)します。
登壇者は同時に3名で、会場に2名(Aさん、Bさん)、1名(Cさん)がzoomでリモート登壇です。
この時、会場カメラ3台をスイッチングしながらAさんBさんを映し、Cさんのzoom画面をPinPやスプリットで入れたいので、vr-4hdとzoom用のmacをUSBとHDMIでつなぎます。
そこで、小さい会場ならではの悩みのような気がしますが、会場のスピーカー(AUX音声)からは「zoomで繋がっているCさんの声のみ」を流したいのです。配信(メイン音声)にはAさん、Bさん、Cさんの声が乗りますが、会場は小さいため、AさんBさんの声は生声で十分でして・・・
USBから入ってくるCさんの声のみをAUXに出すには、どうしたらいいでしょう。AUXのレベル調整はUSB「from PC」と「to PC」が一緒になっていて、個別に調整ができないようですし、会場のzoom用macから直接スピーカーに出すとメイン音声が送れなくなるように思います。USBをやめてmacのイヤホンジャックからvr-4HDにマイク音声として入れると、エコーキャンセルがききませんよね・・・???(混乱しています・・・)
潔く会場でもAさんBさんの声も流してしまえば良いように思いますが、小さな会場だと自分の声を聞きながら話すのはとても話しずらく。
vr-4hdではそれは不可能だよ、ということでしたら、オフラインとリモートで観客がおり、かつ登壇もオフラインとリモートがいる場合に、配信としてはどのようなスタイルがベストプラクティスなのかお知恵をいただきたいです。
今回zoomを使っているのは、イベント内でCさんのつぎに、別の場所にいるDさん、Eさんにもつなげる可能性があるため、わかりやすい(簡便な)方法に限ったためですが、そもそもこのスタイルが(VR-4HDでは)難しいのでしょうか・・・。
お知恵をいただけたらと存じます。
どうぞよろしくおねがいいたします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
実機持ってないので、おかしなことを書いていたらご容赦ください。
「AUXのレベル調整はUSB「from PC」と「to PC」が一緒になっていて」とのことですが、AUXへの出力は、各入力音声ごとにレベル調整できないでしょうか?
取扱説明書で言うと、P.33「AUX バスへ音声を送る」です。
ここで会場マイクで使用している入力チャネルのAUX SENDを絞れば実現できる様に思うのですが、、
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
VR-1HDの出力映像がピンボケ
VR-1HDの不具合についてお教えください。 ●ビデオと演者用PC画面をVR-1HD(2020年8月購入の最新Ver)にHDMI入力し、VR-1HDのUSB ...
【V-160HD】音声出力について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) V-160HD ▼質問したい箇...
vr-4hdの音声がパソコンで聞けません
音声・映像をvr-4hdをusb3.0でパソコンに出力すると映像は出るのですが、音声がpcのスピーカーからでません。 どうすれば、vr-4hdからの音声をpc側...
VR-1HDなどでの音声と映像のズレ
ローランドのビデオミキサー VR-1HD、V-02HD、V-8HDを使っております。 HDMI経由の音声はすべてオフにしており、外部からミキサー(YAMAHA ...
VR-6HD
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:M-200i・VR-1HD) VR-6HD ▼質問したいこと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2020/11/19 18:28
ありがとうございます。
会場マイクのaux sendを絞ると、PCから帰ってくる会場マイク音声もauxには出ないのですね!(やってみます!)ありがとうございます。