このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/11/23 09:10
JUNO-DS61をヘッドホンで使用しているのですが、たまに打鍵した際限界まで押し込んでも音が鳴らない時があるのですが、よくある事なのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
もしかしてと思って回答します。
「打鍵した際」の打鍵は、相当ゆっくり鍵盤を押し込んで行って、限界まで押し切った時という事でしょうか? であれば、音が鳴らない事はあり得ると思われます。
また、音色や鍵盤の位置によって、症状の出方が変わったりしますか?
通常の打鍵スピードであれば、鍵盤を下まで押し込みきれば、音は鳴ると思います。その場合は、何らかの鍵盤故障の可能性が高そうです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
JUNO DS 61
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 Roland Juno DS 61 シンセサイザー ▼質問したい箇...
JUNO DSのガイドブック
JUNO DSを購入しましたが、この機種についての市販のガイドブックはありますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」につい...
Juno DSでマイク認識しません…
Juno ds-76で、キーボードの音は出るのですがマイクの音が出ません。 マイクインプットに接続、音量問題なし。 ヘッドホンを直接Junoに繋いでも、PCのD...
JUNO-DSとRD-88に関する質問
JUNO-DSとRD-88を使用しています。JUNO-DSに入っている音色(パッチ)ファイルをRD-88に移して鳴らすことってできますでしょうか? やり方をご存...
juno-ds diとの互換性
juno-diで作ったパフォーマンスやフェバリット番号をUSBで保存したデータはjuno-dsで読み込んだ際、全て反映されるのでしょうか? 以前diを使ってい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。