このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/12/05 01:45
【機種名】
Roland VT-4
【困っていること】
使っているマイクはオーディオテクニカ AT2050です。
VT-4をUSB経由でパソコンにつないで、出力に【MIC IN】【CARRIER】入力に【WET】【DRY】【MIX】などを認識できますが、マイクはどうしても反応がなかった。
だが同時に、VT-4のPHONES端子は声が出力できます。
Win10の【アプリがマイクを使うことを許可する】を既にオンにした。
【MIC IN】や【CARRIER】を使って、VT-4のPHONES端子にはパソコンの声を出力できますので、多分USBケーブルとドライブソフトウェアには問題がないと思う。
解決の方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
金持ちですね!こんなに倍近くに価格が高騰している機械を入手されるとは羨ましいです。
私は、正直買えかなかったのでZoom V3です。
前置きはさておき、私もボイスチェンジャーのPC接続で結構ハマりまして、VT-4も同じと思いますのでお話を。
まず、マニュアルをよく読んでください。ちゃんと答えが書いてありますが読み飛ばしていることが多いです。
次いで、本体 phoneにヘッドホン繋いでマイクで話し、音が出ればマイク接続はオッケーです。
ボイチェン側のマイク側のInputゲインは上限最大の100にします。音が割れる時だけ若干下げます。ボリュームは本体ボリュームで調整しマイクのゲインは最大で拾います。ヘッドホンを聴きつつ調整します。
PC側はWindows標準のボイスレコーダーでテストをします。デバイスのプロパティで、VT-4が選ばれているか確認して、デバイスマネージャー上のマイクインボリュームは100にします。
これでテストすると、だいたいうまくいくと思います。
羨ましいです!是非頑張って欲しい!
解決しました。ありがとうございます!
自分は海外に住んでいますから、先週のセールで機材を安く買いました。ネット配信をしたいんですけど、音声機材についてもっと勉強すべきと思います。
とても感謝しています!
2020/12/05 10:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
VT-4のノイズ
VT-4をPCへUSB接続し、ヘッドセットの音声端子を正面のPHONESへ、マイク端子をMIC INへ接続し、音声を聞いてみたところ、かなりノイズが気になります...
VT-4のPC接続について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ 製品名Roland VT-4 ▼先日、RolandVT-4を購入し、PC...
VT-3の繋ぎ方について
VT-3をPCにつないだらマイクの音を拾わなくなりました。 現在MIC INにマイクを刺し、USB2.0でVT-3をPCに繋いで電源を入れた状態です。 OS...
VT-3で自分の声が聞こえない
【機種名】 Roland VT-3 【困っていること】 PC経由でエフェクトのかかった自分の声が聞こえない USBにてPCとVT-3を接続、ヘッドホンはPCの...
VT-4で録音した声がガビガビ?低音質?です
VT-4で録音した声がガビガビ?低音質?で使い物になりません。 VT-4はUSBでパソコンに接続、音声入力はマイク端子に繋げたコンデンサーマイクです。 バッファ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。