本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCR -M50について)

PCR -M50のMAC対応について

2023/10/12 23:18

このQ&Aのポイント
  • PCR -M50のMAC対応について
  • MACのバージョン11.1を使っているが、PCR -M50を使うための対応アプリがないため、音が鳴らない
  • PCR -M50をMACで使用するための解決策はあるか
※ 以下は、質問の原文です

PCR -M50について

2021/01/11 03:21

 僕はMACのバージョン11.1を使っていてmidiキーボードのPCR -M50を使いたいのですが今のMACに対応するアプリなくて使えない状況です。電源はつくのですが音が鳴りません。何か打開策はありますか?

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2021/01/13 17:58
回答No.1

もしもご存じの事でしたら申し訳ないのですが、念のために確認です。PCR-M50はMIDIキーボードで、単体では音は鳴りません。他の音源をつなげて、その音源から音を鳴らすことになります。

macをお使いなら、OS標準で付いているGarageBandでMIDI入力用のキーボードとして使用できると思います。GarageBandにはソフトウェア音源も付いているので、音も鳴らせるはずです。

「GarageBand MIDIキーボード」辺りで検索すると、以下の様なページがたくさん見つかると思いますので、具体的な設定手順はそれらをご覧いただくと分かりやすいかと思います。
https://himawari-song.com/garageband/midi-arrangements/

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。