このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/21 21:22
Rubix24をWindows10で使用しています。
ヘッドホン端子にステレオミニプラグからステレオ標準プラグへの変換プラグを介してヘッドホンを接続しているのですが、音声がステレオになりません。
Windowsのサウンド設定でテストをしてみると、左の音声も右の音声も両耳から鳴っています。
ヘッドホンの問題かと思い、いくつかのヘッドホンやイヤホンを試しましたが同様でした。
PCの再起動、Rubix24の接続しなおしと再起動、ドライバの再インストール、規定の形式の変更なども試しましたが変化はありませんでした。
Rubix24を使わない他のデバイスでは正常にステレオ再生されております。
解決策をご存じの方、ご教示いただけると幸いです。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
実際に製品を持っているわけではありませんが、マニュアルを見ていて気になったのは・・・
①[DIRECT MONITOR]つまみが、「PLAYBACK」側になっているか。
②[MONO]ボタンがOFFになっているか。
③ [PHONES SOURCE]スイッチで選択された音源がStereo音源か。
・・・位でしょうか。
これらは既に確認されているかもしれませんが、これ以外だとテレオミニプラグからステレオ標準プラグへの変換プラグの交換か、Windowsのドライバーの設定を煮詰める位でしょうか。
ご回答ありがとうございます。
①これは入力音声がそのままヘッドホンに聞こえるかどうかの設定です。(INPUTにすると録音音声がそのまま返ってくるだけでPC側の音声が聞こえなくなります)PLAYBACK側にしておりますが、状況は改善しませんでした。
②こちらは、INPUT端子1がL、2がRのステレオとなっているものをモノラルで録音するためのボタンです。マニュアルにもありますが、こちらをオンにしてもOUTPUTはステレオで出力されます。(念のためONやOFFにしましたが、変化はありませんでした)
➂こちらはヘッドホンの出力端子を4つあるスピーカー出力端子から、1&2を再生するか3&4を再生するか切り替えるためのスイッチです。ステレオやモノラルとは特に関係なさそうです。スピーカー用出力端子1にステレオのL側、端子2にR側の音声が出力されます。端子3&4には音声が流れていないため、切り替えると音が鳴らなくなります。
変換プラグの交換も試しましたが解決せず、ドライバーの設定も特に触れるところはありませんでした。
いろいろとご提示いただきましたが、残念ながら解決には至りませんでした。
引き続きよろしくお願いいたします。
2021/02/21 23:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Rubix24にてイヤホンの左側にノイズ
Rubix24にて、少し前よりイヤホンを接続していたら急に左耳にノイズと音量の低下が起こるようになったのですが治す方法が知りたい ※OKWAVEより補足:「電...
RUBIX44について
RUBIX44を利用するにあたって、マイクを3本同時に使うことは可能でしょうか。 1L、2R、3Lにマイクを接続し、OUTPUTは一本にしてスピーカーに繋ぎたい...
Rubix22について
先日、Rubix22を購入したのですがうまく設定できません。 現在起きている現状を下に記載しますので改善の方法などをお教えいただければ幸いです。 ・マイクの入...
【Rubix44】Output 3R 音が出ない
Rubix44のOutput12にスピーカーを指しOutput34にイヤホンを指しています。この場合だとスピーカーは音が鳴るのですがイヤホンの音が出ません。また...
Rubix24の音が出ません。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(Rubix24) ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。