このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/07 14:55
いつもと同じ様に使おうと思ったら、なんか出音が小さく感じて、電源を入れ直したら出音は、もどったんですが…なんかディレイの反応?が、おかしくて…こんな症状と解決方法ありませんか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問内容だけでは状況がよくわかりませんが、
・ギター〜GTのシールドを交換してみる
・GT〜アンプのシールドを交換してみる
はどうでしょう?
交換できないなら抜き差し、ちょっとグリグリしてみたら変わるかもしれません。
GT側の設定やプログラムを変えていないなら、外的要因の可能性が高そうですね。
シールドが悪くて音(信号)がちゃんと伝わらず、音量が小さいためディレイの効果が変に聞こえることはあると思います。
お試しください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
エフェクターGT-1000について質問します。
ディレイやリバーブといった残響音のあるパッチから、別のパッチへ切り替えの際、残響音を残すことはできますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローラン...
GT-1000core使い方
BOSS GT-1000coreにEV-30を接続してワウ及びボリュームペダルの設定を したいのですがうまくいきませんEXP1,EXP2端子どちらにつなぐのか ...
GT-10000 COREのリバーブ設定
初めて質問させていただきます。BOSSのマルチエフェクターGT-1000 COREでRV-6のMODULATEモードと同じ音を出したいのですが、上手くいきません...
JUNO DS61のディレイ機能
全ての音で、ディレイをかけたいのですが、ディレイ機能はないのでしょうか? 付属のペダルでできるかなど知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカー...
GT-8のClTペダルへの設定方法
標題について何回も試してみたのですがうまくいきません。アドバイスをよろしくお願いいたします。ノーマルの途中でClTペダルでディレイをかけたい。 ※OKWAVE...