このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/31 05:05
SP-555で音声のサンプリング保存中にSP-555が反応しなくなり、数分待っても回復しなかったため電源を切ったらCFのサンプルが使えなくなってしまった。
CFを取り出してPCで確認したところサンプルデータのSPDファイルは残っているがWVCINFO0.SPDというメタ情報ファイルが無くなっていた。
WVCINFO0.SPDを作り直してサンプルデータのサイズなどバイナリを直接書き換えることである程度復元することができたが、WaveConverterでwavに変換してPCにバックアップしようとするとエクスポートに失敗してしまう。
とりあえずSP-555でサンプルを再生する事はできそうなので、リサンプリングでひとつひとつ別パッドにサンプリングし直すことで復元できるとは思う。
ただ、ものすごく手間なのでWVCINFO0.SPDをきちんと作り直すか、サンプルデータのSPDファイルを直接wavに変換したい。
WVCINFO0.SPDのフォーマットが分かるようなら教えて欲しい。
SP-404のファイルフォーマットはGithubにあったが、SP-555とは少し違う模様。
https://gist.github.com/threedaymonk/701ca30e5d363caa288986ad972ab3e0
サンプルデータのSPDファイルは左右チャンネルで別れていて、片チャンネルがステレオwavファイルのほぼぴったり1/4、つまりステレオチャンネル合わせるとファイルサイズが1/2になる。wavファイルをWaveConverterでSPDに変換して再度wavファイルに戻すと、バイナリのごく一部に僅かな数値のズレがある程度でほぼ可逆圧縮されている。サンプルデータのSPDファイルにはヘッダも無さそうなのでフォーマットが分からない。そもそも独自形式らしいので調べても情報がない。誰か解析した人がいたら情報共有させて欲しい。Rolandが仕様を公開してくれるとありがたいのだが。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
お役に立つ情報が無くて申し訳ないのですが、、
かなりご自身で回復に向けた手を尽くされているので、メーカーが情報を公開してくれない限りは難しいように思います。私が検索で調べた範囲でも、関連する情報は見つかりませんでした。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
SP404 について
SP404にLogicで作った曲をインポートしようとしても「UnS」と表示されエラーになってしまいます。。 ファイル名は「A_01.WAV」や「A_01.AI...
BR80でモノラル録音した音源がステレオ音源になる
Boss MICRO BR-80のMTRモードでトラック「TR3」に「モノラル録音」したボーカル音源をWave ConverterでWAVファイルに変換し、編集...
SP404SX sp404
SP404とiPhoneを繋ぐアダプターは何という名前ですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
SP-303
電源をオンにしてもスイッチが入らず、何回かオンオフを繰り返すと、時々ディスプレイにはErrの文字が表示されるのですが、修理で治りますでしょうか? ※OKWAV...
SP-555についての質問
SP-555にはSP-505のようなCHOP機能が付いているのでしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問...