このQ&Aは役に立ちましたか?
TD17のイン–イヤーモニターでのステージ演奏
2023/10/12 23:28
- TD17のインイヤーモニターでのステージ演奏について
- TD17モジュールの音をミックスしてイヤホンに出力する方法と音の遅延について心配
- TD17をバンドのライブステージで使う際の接続方法について
TD17のイン–イヤーモニターでのステージ演奏
2021/07/11 00:08
TD17をバンドのライブステージ演奏で使用しようと考えています。このときTD17モジュール本体からの直接音とコンソールからのバンド全体のミックス音声を2系統の入力のある身体装着型の小型パワーアンプにつなぎ、このアンプで両系統を適当にミックスしてドラムの音をやや強調してイヤホンへと出力しようと考えていますが、うまくいくかどうか心配です。経験のある方に教えていただければと思います。このセッティングで心配のなのはPAコンソールまで行って帰ってきた音とTD17モジュールからの直接音が遅延を起こして干渉しないかということです。お知恵を拝借させてください。
接続方法は以下のものを考えています。
1系統め
TD17モジュールのMonoのマスター出力→DI box→コンソール→Mix out →in-ear パワーアンプの入力1
2系統め
TD17モジュール本体のイヤホンジャック→in-ear パワーアンプの入力2
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
ミキシングコンソール経由の信号に遅延があったとしても、TD-17からの直接入力と干渉して音質に影響するほどの大きな遅延ではないと思います。
心配なのは理解できますが、さすがに直接音と干渉してしまうほどの遅延はございません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。