このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/25 14:30
GT-1000coreを購入しテレキャスのシンラインを繋いでます
テレキャスのトーンノブがゼロの状態だとノイズは発生しないのですが、トーンノブを全開にするとノイズが強く、GT1000coreのボタンを触るとビリビリといった音が出ます。
電源タップが家庭用の普通のものなのですが、パワータップなどにすると症状は軽くなるでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
1)シンラインは アンプ直つなぎの時は 大丈夫ですか?
ギター内の配線やアース処理が悪いと出ますね
2)ケーブルを変えてみましたか?
3)他のギターでは?
4)部屋のコンセントは 色々有りまして 床に近い低い位置に有るコンセントは 壁や天井裏で 他のコンセントや照明などと一緒になって配線されてます
例えば エアコン用に使っている天井に近い高い位置に有るコンセントは エアコン専用です
このコンセントが有れば 仮に接続して試して下さい
ブレーカーまで 単独の配線ですから 他の電気機器のノイズを拾いません
家の他の電気機器のノイズを拾っていないか?確認出来ます
また コンセントの差し方を逆にすると良くなる時も有ります
私も他の電気機器のノイズを拾うので パワーディストリビューターを使いましたが エフェクターのノイズリダクションが効果が有りました
まず ギターを変え ケーブルを変え コンセントを変えて 色々組み合わせを変えて どこからのノイズかを探して止めないとダメですね
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
gt-1000 coreでツマミを触るとノイズ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! gt-1000 coreでパラメータを設定するツマミに触れるとノイズが発生し...
GT-1000core使い方
BOSS GT-1000coreにEV-30を接続してワウ及びボリュームペダルの設定を したいのですがうまくいきませんEXP1,EXP2端子どちらにつなぐのか ...
GT-1000 core パッチ切り替えについて
gt-1000 coreの↓↑CTR1 外部スイッチのCTR2 CTR3 それぞれに任意のパッチを割り当て、呼び出すことはできるのでしょうか? ※OKWAV...
GT-10000 COREのリバーブ設定
初めて質問させていただきます。BOSSのマルチエフェクターGT-1000 COREでRV-6のMODULATEモードと同じ音を出したいのですが、上手くいきません...
GT-1000coreのバイパスの方法
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ギター→GT-1000core→アンプで接続していた場合で、GT-1000c...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/08/26 19:06
回答ありがとうございます!
いろいろと試してみたところ周りの電源を抜きGT1000coreのみで接続したとろろノイズが少し改善しました。
まだノイズがあるので回答していただいたパワーディストリビューターを購入しさらに改善できるよう試してみます。
この度は回答していただき本当にありがとうございました。