このQ&Aは役に立ちましたか?
ローランドシンセサイザーRS5をパソコンに接続してMIDI音源として使用する方法
2023/10/12 23:31
- ローランドシンセサイザーRS5を大昔に新品で購入しました。パソコンに繋いで、他社音楽制作ソフトでMIDI音源として使用したいのですが、パソコンにつなげば勝手にドライバーがインストールされるものなのでしょうか?
- ローランドシンセサイザーRS5をパソコンに接続して、他社音楽制作ソフトでMIDI音源として活用したい場合、ドライバーのインストールが必要です。具体的な手順としては、パソコンとシンセサイザーを接続し、ローランド公式ウェブサイトから最新のドライバーをダウンロードしてインストールする必要があります。
- パソコンとローランドシンセサイザーRS5を接続する際には、USBケーブルを使用して接続します。接続後、パソコン上でデバイスの認識が行われ、ドライバーのインストールが開始されます。ドライバーのインストールが完了すると、他社音楽制作ソフト上でMIDIとして使用することができます。
ローランドシンセサイザーRS5
2021/09/07 12:22
ローランドシンセサイザーRS5を大昔に新品で購入しました。
パソコンに繋いで、他社音楽制作ソフトでMIDI音源として使用したいのですが、パソコンにつなげば勝手にドライバーがインストールされるものなのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
MIDIはPCと直接接続するタイプではないのでドライバーはインストールされません。
MIDIインターフェイスを持つ機器と接続しインターフェイス経由で操作します。
この時、機器情報やプログラムチェンジ(音)などの情報を取得することはありません。
MIDIはあくまでも演奏の情報やMIDIにおけるプログラムチェンジなどの情報をやりとりするだけのものでしかありませんので・・・
また、MIDIを経由して演奏などをさせる場合はシーケンサーソフトやDAWソフトが必要になります。
DTM超初心者講座へようこそ
https://dtm-hyper.com/
DTM初心者講座 MIDIの基礎知識 1
https://sleepfreaks-dtm.com/elementary-knowledge/midi-1/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2021/09/07 21:30
詳しい解説をありがとうございます。
DTMやってましたが当分ブランクがあってわからないままでした。急ぎのプロジェクトがあるので、取り急ぎマウスの打ち込みで作業をします。
ありがとうございました。