このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/09 01:21
FANTOM8のような最新鋭シンセサイザーについて
シンセサイザーにUSB端子が昨今は当たり前のような付属されてます。
これはDAW、DTMを考慮した、PCとの接続用としてUSBを設けたと考えれば
宜しいか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
そうです。
シンセと呼ばれる楽器は実は音源+コントローラー(鍵盤)です。
いわばノートPCのような一体型のもの。
いまどきはPCを音源とすることもできるのでコントローラー機能だけのキーボードも存在して、それは既に楽器とは呼ばれません。
USB端子は外の音源(専用音源やPCからの音源)を取り込むのにも使うし、DAWとのやり取りにも使うし、さらにはオーディオアダプタとしても使われます。
一昔前はこれらのケーブルは専用のものでしたが、いまやUSBですべて出来ちゃうということですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
FANTOM-06のEXTERNAL DEVICE
FANTOM-06のUSB端子”EXTERNAL DEVICE端子”には、何をつなげることができますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド...
おすすめのシンセサイザーについて
現在出てるRolandさんのシンセサイザーで お勧めがあれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質...
古いシンセサイザーは修理できるもの?
倉庫を片付けていたところローランドの古いシンセサイザーが出てきました。 JD-800です。 懐かしい!と思いつつ電源を入れてみましたが、音が出ません・・・。 ...
Fantom08のUSB EXT DEVICE
恐れ入りますが、質問です。 Fantom08をマスターキーボードとしてUSBでDAWに繋いだ時、 USB EXT DEVICE 端子にUSBのブレスコントロー...
シンセサイザーの価格
何でもそうですがシンセサイザーの価格って幅があると思うのですが、最安値最高値ではなく、普通の価格帯を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。