サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
暇なときにでも

INTEGRA-7のSTUDIO SET選択

2022/03/14 11:05

INTEGRA-7でSTUDIO SETを変更する手順、通常は[MENU]-[STUDIO SET SELECT]-[カーソルで移動]-[ENTER]と思いますが、 この手順以外に、少ない操作で行う方法はあるでしょうか。INTEGRA-7とJUNO-DSのみ、ステージで使用している環境なので、操作回数が多いのは不都合です。特定のSTUDIO SETを直接選ぶことができないならば、次の番号のSTUDIO SETに進むだけでもかまいません。


※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/03/15 11:10
回答No.1

INTEGRA-7の説明書やMIDIインプリを見ながら何か良い方法ないかなぁ、とあれこれ考えてみたんですが、よさげな方法が見当たりませんね。
INTEGRA-7側の設定で「バンクセレクトを無視する」というのがあるんですが、もしこれでプログラムラムチェンジのみでスタジオセットを切り替えることができるようになるなら、JUNO-DS側からプログラムチェンジを送る設定にすれば問題解決なんですけどね。これは実際に試してみないとわからないです。
あと思いつくのは、スマホにMIDIシーケンサーなどを入れてINTEGRA-7に接続し、スタジオセットを切り替えるだけのSMFを作っておいてスマホをリモコンのように使うとか、ですかね?これだと、SMFの作り方次第でJUNO-DS側のパフォーマンスも切り替えることができるので便利ですが、問題はそのSMFをどうやって作るかです。
解決にはならないと思いますが、何かのヒントになれば幸いです。

お礼

2022/03/21 16:08

早速のご解答ありがとうございました。いただいたアドバイスを参考にいろいろ試してみます。

dec2022 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。