サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

VT-4の録音について

2022/04/06 09:19

PCに接続しても"DRY"しか認識されず、"WET"や"MIX"では認識されないです。
PEAK自体は点灯しているので、音自体は発せられていると思うのですが・・・

PC側の設定か、本機での操作か見当がつかず悩んでおります。

何卒、よろしくお願いします。

使用マイク:ECM-PCV80U

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2022/04/08 05:31
回答No.3

https://static.roland.com/assets/media/pdf/VT-4_jpn04_W.pdf
取説の9ページ KEYつまみGのMoniterModeをオンにし、LINE OUT端子の音量は固定出力にしてください。完了済みなら申し訳ありません。

https://www.roland.com/jp/support/by_product/vt-4/updates_drivers/7d049cea-58be-4dcc-acf1-cef06e3c1fe6/
VT-4 Driver Ver.1.0.1 for Windows 10/11を手動でダウンロードし、
作成されたZIPファイルを解凍し、Readmeテキストを読んでインストールしたが、上手くインストールされていないのですよね。
ZIPファイルを解凍し、中にexeファイル(プログラム実行ファイル)が
あるはずです。拡張子がexeの形式です。それをダブルクリックで
実行させ、ドライバーがインストールされるはずです。

Windows11のデバイスマネージャー、アプリと機能、コントロールパネルのプログラムと機能、スタートメニューにROANDのVT-4のドライバーの名称は作成されていませんか?デバイスマネージャーにそれらしき名称があれば、無事、ドライバーはインストールされています。

どこにも見当たらないようなら、レジストリーの編集と再起動が必要です。ファイルを指定して実行にregeditと打鍵し、レジストリー編集画面を出し、左のツリー状のコンピューターをマウスでクリックし
ポイントさせ、メニューバーの編集→検索→検索対象キー、値、データにチェックを入れ、完全に一致するものだけを検索にチェックを入れないようにし、検索する値に、VT-4、ROLAND等の文字を入れ、
次を検索ボタンをその都度クリックするか、キーボードのF3キーを押して、ROLAND VT4に関連する、レジストリーの残骸を右クリック→削除、もしくはDELキーで削除し、その都度、次を検索、もしくはF3キーで次へ送り、検索が終了しましたとメッセージが表示されるまでは、ROLAND VT4関連だと確実に思われるレジストリーの残骸を
削除してください。

これは素人には大変難易度の高い技ですし、危険な策です。間違ったレジストリーキーを削除してしまうと、システムが不安定になったり
他のインストールアプリが起動しなくなったりする事もあります。
自己責任でお願いします。

エクスプローラーからもROLANDやVT1-4と打鍵し、関連する、インストールされ、削除されなかった、ジャンクファイルを削除しましょう。全て終了し、PCを再起動させ、再び自動、もしくは手動にて
Windows11用のドライバーをReadmeテキストを参考にしながら、
インストールしてみてください。セキュリティーソフトは停止させた方が望ましいですね。最後はPCを再起動です。

※VT4とPCとを接続するUSBケーブルに問題はないか、接続する端子
を間違えていないか、他のUSB端子に挿してみてどうなのかも試して下し。USBケーブルに問題があるようなら、別のUSBケーブルを接続してみてください。

それでもドライバーがインストールされていないようなら、
Backstageに会員登録をされ(もう完了されているのなら会員登録は不要)Backstageにログインして、[サポート]からお問い合わせください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/04/06 09:59
回答No.2

取扱説明書の P.8 によると、ドライバーのインストールが必要とのことですが、それは正常に行われていて、DRY(5-6チャンネル)のみが認識されている(アプリケーションのオーディオデバイスの設定画面に表示されている?)ということでしょうか?
https://static.roland.com/assets/media/pdf/VT-4_jpn04_W.pdf#page=8

VT-4本体側で使用するチャンネルを設定する機能はありませんので、PC側、と言うか使用しているアプリケーションの仕様や設定に原因がありそうに思います。お使いのパソコン(macOS、Windowsのバージョン情報も)とアプリケーションの情報をいただけると、もう少し詳しいことが分かるかもしれません。

補足

2022/04/06 14:29

お早いご回答ありがとうございます!
実はインストールを試みているのですが、『vt4_w1011d_v101DL』自体はありますが、肝心の”Setup”が起動できず、アプリケーションがそもそも入っていないと思われます。
※サウンド設定のマイクをDRYやWETが選択できたため、完了したと勘違いをしておりました。すみません!
もちろんreadmeに書かれている通り、USB機器を外したうえで再起動もしたり、試しにアンインストールも行ってみたのですが・・・
OSはWindows11を使用しております。

kinako000624 質問者
2022/04/06 09:26
回答No.1

下記ページよりドライバーは入れられておりますでしょうか?
https://www.roland.com/jp/support/by_product/vt-4/updates_drivers/

改善しなければ、
以下ページからメーカーに直接メールでお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
↓↓↓↓↓
https://www.roland.com/jp/support/contact_us/

ユーザー登録システム『バックステージ(Backstage)』
■会員様専用のお問合せ■
製品に関するご質問を、専用フォームより素早くご相談いただけます。
Roland サポート・スタッフがお客様のご登録情報を確認し、最適な内容をメールで回答いたします。
※ ログイン後、製品を選択してご質問内容を入力するだけでお問合せいただけます。お客様情報やご登録製品の情報は入力不要です!
修理のお申し込みも可能です。
↓↓↓↓↓
https://blog.roland.jp/support/backstage_02/

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。