本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RC600 All stop について)

RC600のAll stopについて

2023/10/13 00:25

このQ&Aのポイント
  • RC600のAll stopについて質問です。truck1とtruck2のstop mode設定に関係なくAll stopを押すと、truck2は停止し、truck1は点滅してからLoop endで停止するようですが、RC300ではAll stopできました。RC600でもstop modeに関係なくすべてのtruckを停止させるにはどのように設定すればよいでしょうか?
  • RC600のAll stopについて質問です。truck1とtruck2のstop mode設定に関係なくAll stopを押すと、truck2は停止し、truck1は点滅してからLoop endで停止するようですが、RC300ではAll stopできました。RC600でもstop modeに関係なくすべてのtruckを停止させる方法はありますか?
  • RC600のAll stopについて質問です。truck1とtruck2のstop mode設定に関係なくAll stopを押すと、truck2は停止し、truck1は点滅してからLoop endで停止するようですが、RC300ではAll stopできました。RC600でもstop modeに関係なくすべてのtruckを停止させる設定方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

RC600 All stop について

2022/04/10 00:46

truck1 のstop mode を Loop
truck2 のstopmode を Immediate
All stop を押すと truck2のみ止まり、truck1は点滅となりLoop endでとまります。
RC300 でstop mode に関係なく All stop できました。
RC600 でもAll stop 押した際に stop modeに関係なく、すべてのtruckをstop させるためには、どのように設定をしたらよろしいでしょうか?
ご教授の程、よろしくお願いいたします。

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2022/04/10 08:35
回答No.2

※ここOKWAVE Plusは、OKWAVEを利用したご利用中の製品・サービスの疑問をみんなで解決するQ&Aコミュニティサイトです。
決してメーカーのーコールセンターではありませんのでご承知おきください。※

stop modeで設定できなければRC300のようにstopできないような仕様になってしまったのかもしれませんね。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/RC-600_jpn02_W.pdf#page=15

また、以下ページからメーカーに直接メールでお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
↓↓↓↓↓
https://www.roland.com/jp/support/contact_us/

ユーザー登録システム『バックステージ(Backstage)』
■会員様専用のお問合せ■
製品に関するご質問を、専用フォームより素早くご相談いただけます。
Roland サポート・スタッフがお客様のご登録情報を確認し、最適な内容をメールで回答いたします。
※ ログイン後、製品を選択してご質問内容を入力するだけでお問合せいただけます。お客様情報やご登録製品の情報は入力不要です!
修理のお申し込みも可能です。
↓↓↓↓↓
https://blog.roland.jp/support/backstage_02/

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/04/10 08:14
回答No.1

https://static.roland.com/assets/media/pdf/RC-600_jpn02_W.pdf#page=24
録音/再生/オーバーダビング/リズム再生中は、
操作できません。

すべてを停止させてから操作してください。

   この辺は関係ないですか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。