このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/04/16 02:01
rd88を外部pcからUSBで接続すれば、
rd88の内蔵音源をDAWでコントロールする事が可能でしょうか
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
Roland RD88にはMIDI INは無いようです。
USB COMPUTER端子(USB MIDI/Audio対応)があるようなので、USBケーブルとPCを接続し、DAWソフトウェアからMIDIコントロールにて、
発音させる、音色チェンジ、ボリュームチェンジ等は可能です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
可能
関連するQ&A
Roland RD-88について
【機種名】 Roland RD-88 【困っていること】 RD-88のパネルの1〜8のつまみを使ってDAW(Ableton Live)とのMIDIをマッピング...
JUNO DSを外部音源として使う
JUNO DSをPC(Windows10)にUSB接続し、studio one3で外部音源として使いたいのですが、音が出ません。 PCにUSBドライバーはインス...
Rolandのシンセサイザーについて
FANTOM8のような最新鋭シンセサイザーについて シンセサイザーにUSB端子が昨今は当たり前のような付属されてます。 これはDAW、DTMを考慮した、PCとの...
Juno-ds61をmidiと外部音源で使いたい
Juno-ds61をmidiキーボードと外部音源の両方で使いたいのですが、接続方法とDAW上での操作方法を教えていただきたいです。 環境は OS:window...
Roland RD-88 ライン出力からのノイズ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 Roland RD-88 RD-88のライン出力から音を出すとブ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。