締切り済みの質問
よろしくお願いします。
JUNO-Gのメインアウトとヘッドフォンアウトは独立しているのでしょうか?
可能なら、ヘッドフォンからクリックのみ、メインアウトからは打ち込んだ音楽を出力したいのですが、設定方法がわかりません。
ご回答よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
投稿日時 - 2016-06-11 01:45:48
回答 (1件中 1~1件目)
こんにちは!
MAIN OUTPUT AとPHONESは同じ音が出ます。なので、もし分けられるとしたらPHONESとOUTPUT Bかな?
内蔵のクリック音が出力先を選べるか忘れましたが、とりあえずソングで使ってるパフォーマンス設定で、各パートのOUTPUT ASSIGNをOUTPUT Bに設定してみては。
この場合、システム設定でSound GeneratorのMix/Parallelの設定をParallelにする必要があるかも。
再生した時にOUTPUT Bからクリック音以外の音が出て、PHONESからクリック音だけが出ればOKです。
この設定でもクリック音がBから一緒に出てしまうようなら、内蔵のクリック音は使わないで、空いてるMIDIトラックにクリック用のデータを打ち込んで、そのトラックを鳴らすパフォーマンスパートのOUTPUT ASSIGNをAにすれば、PHONESとOUTPUT Bで鳴らし分けができると思います。
手元にJUNOないから実際に試せないけど、ヒントになれば幸いです。
投稿日時 - 2016-06-11 16:54:02
ありがとうございます(^-^)
メインアウトはモノ出力って事ですね(連桁付き16分音符)
助かりました。試行錯誤しながら、頑張ります。
本当に助かりました。
投稿日時 - 2016-06-11 18:45:46