解決済みの質問
いま使っているGT-10がジャック不調でノイズが出るようになりました。
いま使っているGT-10のセッティング全部を、別のGT-10に丸コピしたいのですがどのようにやればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
投稿日時 - 2016-12-30 23:41:32
質問者が選んだベストアンサー
取説をお読みになられたのでしょうか?
87ページに記述がありますよ。d^^;
GT-10では、エクスクルーシブ情報を使って他のGT-10を同じ設定にしたり、MIDI シーケンサーなどにエフェクトの設定内容を保存しておくことができます。
データを送信することを「バルク・ダンプ」といいます。
この機能を利用して、設定情報を保存したり、また保存したファイルから設定情報を読み出し、元の設定に再現することが可能です。
DAWまたはシーケンサーに接続し、バルク・ダンプを行ってください。
■設定を保存する場合
(1)GT-10のMIDI OUT → DAWまたはシーケンサーのMIDI INへ接続します。
(2)DAWまたはシーケンサーを録音状態にします。(詳細はそれぞれの取説を参照ください。)
(3)GT-10のバルク送信を行う。
(4)DAWまたはシーケンサーのMIDIファイルを保存する。
■GT-10に設定情報を読み込む場合
(1)DAWまたはシーケンサーのMIDI OUT → GT-10のMIDI INへ接続します。
(2)GT-10をバルク受信を出来る状態にする。
(3)DAWまたはシーケンサーを再生する。
(4)保存した設定情報が再現されます。
上記の説明は、細かいところは省略していますが、概ねこの流れです。
MIDIの基本機能ですので、後々のことも考えると、この機会にしっかりマスターすると、何かと役に立ちますよ。
がんばってください。d^^;
【参考】 https://static.roland.com/jp/media/pdf/GT-10_j2.pdf
投稿日時 - 2016-12-31 02:22:43
丁寧なアドバイスを頂きありがとうございました。
シーケンサーを経由してバルクデータを送受信ということですね。
中古で購入してマニュアルがなくローランド・ホームページよりPDFでマニュアルを読んでいたので細部までわからず悩んでいました。
がんばってやってみたいと思います。
今回はありがとうございました。
投稿日時 - 2016-12-31 17:22:32
その他の回答 (2件中 1~2件目)
設定データのバックアップ機能がないので無理だと思います。ひとつひとつ手作業ですね。
投稿日時 - 2016-12-31 01:14:42
MIDIのバルクデータの送受信で可能かもしれないので手探りでさがしてみたいとおもいます。アドバイスありがとうございます。
投稿日時 - 2016-12-31 17:32:06