Q&A
-
Melodicsのプレイ時間について
TD-17でMelodics for V-Drumsを使って練習していますが、パフォーマンスモードを5分ほどプレイすると「毎日5分」みたいな画面が出て操作ができ...なくなります。 無料版だとそのような制限があるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- ドラム、パーカッション
- 回答1件
- 2019-06-14 13:29
全部見る
-
コンパクトエフェクターのコンプレッサーについて。
それなりに長くギターは弾いているのですが、コンプレッサーを今まで一度も使った事がありません。 知識不足ですので、気になっている点を教えて下さる方がいらっしゃれ...ば!と思い、投稿しました。 アコースティックギターに使うのですが、現在所有してるギターがOVATION社のカスタムレジェンドのディープボウルタイプです。 スタジオやライヴハウスに置いてるアンプは、必ずローランドのJC120なのですが、直結で繋いだ時に、どれだけ頑張ってもバラついたサウンドになってしまい、音質の硬さも気になって仕方ないのです。 アンプを購入することも考えましたが、毎回のスタジオに持って行く事も不可能と思いましたので諦めました。 ラインでDIを通して繋ぐと、ある程度納得いく音は出るのですが、個人的主観かもしれませんが、座って演奏するせいか、スピーカーの設置位置が高い為に、聞こえ辛くドラムやベースの音との混じり方がイマイチなような気がしてしまっています。 OVATION→コンプレッサー→JC120で解決出来るとは思っていませんし、矛盾点もあるかという認識はしております。 今回は一応、この状況をふまえた上でオススメのコンパクトタイプのコンプレッサーがありましたら教えて下さい。 後、もう1つ気になる点としまして、コンプレッサーの価格の差の決定打は、どのような点なのでしょうか? デジマートなどで探してみても、価格の差が結構激しい感じがあります。 5,000円くらい~40,000円台のものもあったりします。 この2つの点について、詳しい方がいらっしゃましたら、宜しくお願い申し上げます。 尚、エレキギターでは使用しませんので、あくまで現在所有しているOVATIONとスタジオやライヴハウスに置いてあるJC120を前提として考えて頂ければと思います。 私は、カッティングを多様する歌ものが多いので、粒が揃っていて低音がはっきり出る音を好んでいます。 JC120を使用する際は、左側のチャンネルを必ず使用して、コーラスやリバーブなどは使いません。 ワガママで知識不足な質問ですが、何卒宜しくお願い致します。
- 締切済
- 困ってます
- ドラム、パーカッション
- 回答5件
- 2012-05-25 12:15
全部見る
-
防音室について
現在、友達と趣味でバンドを組んでいます。私はドラム担当なのですが、かなり音が大きく、近所への音の影響が気になります。長く続けていきたいので、思い切って防音室を自...宅に作ろうと思います。ドラムのような大きな音でも、しっかり音が防げる防音室ってありますか?体験談でも、何でも結構ですのでお教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- ドラム、パーカッション
- 回答7件
- 2012-11-02 09:34
全部見る
-
下の内容に追加します。
下の内容に追加します。 SPD-20をコントローラーと使用し、HPD-20の音源をならしたい場合HPD-20のパッドにセットしていない音を鳴らすのはできないでし...ょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- ドラム、パーカッション
- 回答1件
- 2014-08-07 02:40
全部見る
-
Roland Mobile Cubeについて
Roland Mobile Cubeについて質問です。当方趣味でサックスを練習しています。 自宅練習、あるいは小規模な会場で、iPhoneなどでマイナスワン...やカラオケをかけ、ボーカルや他の楽器なども混ぜながらサックスを演奏したいと思いRoland のMobile Cubeの購入を検討していますが、ひとつ気になることがあります。それは、AUX端子には、本体にボリュームつまみがないことです。 同じシリーズのMobile BAなどは、ボリュームつまみがついているのですが、BAで本体でボリュームつまみを最大にした場合と、ボリュームつまみがないMobile CubeでAUX端子にiPhoneをさした場合の音量は同じくらいなのでしょうか。iPhoneだけでボリュームを上げても、出力レベルが小さいため、他のラインやマイクの音量に負けてしまうことはないでしょうか。BAならその点は安心なのですが、色が白なので、その点が変わらなければ黒のMobile Cubeを購入したいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- ドラム、パーカッション
- 回答5件
- 2013-02-11 19:13
全部見る
-
アナログキーボードをシンセサイザーとして使うソフト
・・アコーステックギターと時々エレキやドラムパッド使ったりしているYoutubeで弾き語りはじめてるいるものです。 基本、ギターと歌だけでは、音がさびしい感じ...あるので、シンセサイザーで演奏(フレーズ)を追加して音楽っぽくしてみたいと思ってますが、シンセサイザーを使った事はありません。 アナログのCTK-660LというMIDIキーボードを1台維持してますが、これでシンセの音出せるようなソフトウエアー(フリー)か、ハードウエアー(エフェクター : 中古で安価なもの)みたいなものとかありませんでしょうか~。金欠なのでVSTとか高価なものはNGそうです。 アナログキーボード、シンセで検索しても、見つけられませんでしたが、適切な検索キーワードでもいいです。教えてください。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- ドラム、パーカッション
- 回答5件
- 2014-08-19 19:57
全部見る
-
BOSS JS-10ドラムマシン
eBAND JS-10ついて購入前ですが説明書にはなさそうなので質問です。 プリセットのパターンソングのドラムパートだけ音は出せますか? ドラムマシンの様に使い...たいのですが、又パターンの前のスタートした後にカウントは 出せますか?テンポを取るための1.2.3.4の様な物です。 結果によっては購入を断念しますので出来れば早めにお願いします ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- ドラム、パーカッション
- 回答2件
- 2017-10-08 19:45
全部見る
-
小型ギターアンプを検討しています
(先ほど同様の質問をしましたが、訊きたいことの趣旨がいまひとつ伝わらない書き方をしてしまったかもしれないので、改めて質問し直します。) 小型ギターアンプの購入...のためいろいろ検討しています。少しアドバイスをいただけたらと思います。 用途としては、自宅練習からちょっとした音合わせ、パーティでの余興とかその程度のもので、ジャンルはジャズおよび軽いフュージョン等でクリーン中心、ドラムはブラシか、スティックでも生のしゃべり声が聞こえる程度の叩き方です。 優先することは、 1、小型軽量で、片手で持って電車で移動可能なこと 2、デカすぎない出力、しかしドラムが入ってもなんとか対応できる の2点です。音の良し悪しなどは二の次でいいです。 目安としては、ローランドのJC-120の、Highにつないで9時の位置(目盛り2の位置)の音量が出れば十分です。 JC-120は120Wなので、単純に計算すると1/5=24W相当になると思うのですが、ボリュームの音量の変化具合ってけっこう正比例ではなかったりするので、実際9時の位置はどれぐらいのワット数なのかわかりません。 ソリッドステートアンプで30W、真空管アンプで15Wあたりで間に合うかな?と思っていますが、どうでしょうか? ※現在、ライブ用にFender HOTROD DELUXを持っていますが、これは運搬が大変で音量もかなり大きいため、上記のような用途には大は小を兼ねるどころか持て余してしまい不向きです。それとは完全に差別化でき、上記のような用途に合うものを探しています。 できれば、cubやAERなどのアコギ~ジャズ用アンプより、普通のエレキギター用のほうが好みです。 どなたかアンプに詳しい方、よろしくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- ドラム、パーカッション
- 回答6件
- 2011-08-05 14:58
全部見る
-
アコギ用エフェクターは何を使っていますか。
今度,ドラム,エレキギター,エレキベース,エレアコという編成で,ライブを行います。 エレアコでは,間奏のソロやイントロ・エンディングのソロがあります。 みなさん...は,このようなバンドの編成で,アコギ用のエフェクターはどのメーカーのどんなエフェクターを使っていますか。 ちなみに私は,ローランドBOSSのAD-8を考えていましたが,アコギのみの編成なら,これで十分なのですが,エレキギターの中で埋もれないようにソロでの音量を上げたり,ディレイやコーラスの音がほしいので,BOSSのコンパクトエフェクターDD-3とフットペダルのみを使ったり,最近では値段が手頃だったZOOMのA2.1uを使っています。 でも,他のメーカーでもっといいものがあればと悩んでいます。 このようなバンド編成の場合のアコギ用の最適なエフェクター(できればマルチタイプ)のメーカーや機種を教えてください。 できましたら,その機種を実際にライブでお使いになった感想や注意点等お教えくださるととても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- ドラム、パーカッション
- 回答7件
- 2009-06-28 07:35
全部見る
-
HHCとKIKの音が鳴らない
今から7年くらい前に購入したRoland HD-1 V-Drums Liteについて質問させてください。5才の息子に購入したもので、使用期間は1年も使用していま...せんでした。 購入してから、3年ぐらいしてから、引っ越しになり新居で組み立てた時もどちらかのペダルの音が鳴らなかったときいてます。そうこうして、そのまま特に使用することもなく、4年近くなり、息子が吹奏楽部に入ったので使用するためにスイッチをいれても、ハイハットコントロールペダルとキックペダルの音だけが鳴りません。 電源抜き差しや、掃除機で掃除などできることはやってみましたが、無理でした。 主人が気になることを言っていたのですが、ペダルの後ろのケーブルを抜き加減にしてみると音がなるといっていました。多分両方です。修理に出す前に、なにか考えられる部分があれば、教えてくださいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- ドラム、パーカッション
- 回答1件
- 2017-05-08 14:26
全部見る