このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/13 14:11
So-netに変えてから、極端にブラウザ起動が遅くなりました。接続方法やWi-Fiは問題ありません。しいて言えば、セキュリティーアプリが重く感じますが、それが原因でしょうか?sonetのサービスにあったS-SAFEに変えました。
※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
A.No1です。
>別のブラウザ起動でも同じです。
各機能の動作は、どんな方法で提供なのか知りませんが、機能の一部無効化などで検証できないのでしょうか?
ブラウザにアドオン(拡張機能)として組み込みして機能させるとか?
明らかに起動が遅い(十数秒単位ではなく、分単位の遅さ?)のであれば、サポートと相談してみるしかないと思います。
ありがとうございます。アドオンして機能させていますが、ブラウザ起動は遅いままです。一度サポートにも聞いてみます。
2021/06/13 22:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
ブラウザ起動とプロバイダは
関係は無いよね其れはPC本体の動きの問題だよね何方かと言えばセキュリティの方かもね?
ブラウザ起動後のネット画面なら
プロバイダの関わりは大きいとは
思いますけどね?
ありがとうございます。確認してみます。
2021/06/27 11:55
この際思い切ってPCのHDDをSSDに交換されることをお勧めします。思ったより簡単に誰でもできます。要するにお持ちのHDDの内容をフリーソフトを使ってSSDにクローンコピーしてからHDDをSSDに交換するだけです。
私の場合はある日突然HDDがご昇天遊ばされてしまい、いた仕方なくSSDに交換してクリーンインストールしました。結果、4~5分掛かっていた起動が約30秒になってびっくり仰天でした。やり方はYouTubeなどにいくらでも出ています。またソフトの動作も速いです。
私の場合5年近く使っていたPCですので失敗してもいいや位の気持ちでやったのですが、思っていたより簡単にできて拍子抜けでした。費用は5千円位からでできますので挑戦されるようにお勧めします。
ありがとうございます。詳しい説明ありがとうございます。それも検討の1つにしてみます。
2021/06/27 12:02
他の方の回答になく可能性としてあり得ることとして、
IPv6にしたところDNSサーバの応答で問題が発生して、
ブラウザの動作が重くなるというケースがあります。
V6プラスコースに入っていないなら関係なさそうですが、
V6プラスコースを利用されているなら、ホームゲートウェイやルータの設定で、
「AAAAフィルタ」を有効にすること解決する場合があります。
可能性は低いですが、ご参考まで。
ありがとうございます。aaaaフィルターは設定されていないようです。
2021/06/13 16:17
ネットワーク機器が暴走、と言うか何かおかしくなってそれにPC等が影響を受ける可能性はあると思いますが、プロバイダーの変更で遅くなるとしたらページの表示位ですかね。
新たにセキュリティソフトを変えられたのでしたらその影響が大きいと思います。
一度そのソフトをアンインストールして変化を見るのが一番かと思います。
或いは別のブラウザに変更してみるかでしょうか。
ありがとうございます。別のブラウザでも同じでした。
2021/06/13 16:18
S-SAFEサービスには、Webフィルタリングなど色々な機能があるようですが、その影響はあるかも知れないですね。
他のブラウザでも、同じようなものなんでしょうか?
(S-SAFEサービス詳細)
https://www.so-net.ne.jp/option/security/ssafe/detail.html
https://www.so-net.ne.jp/option/security/ssafe/
ありがとうございます。別のブラウザ起動でも同じです。
2021/06/13 16:19