このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/05 19:42
chromebookとGE-ONUを有線で繋いで(アダプタ利用)so-net光を使いたいのですが、イーサネット接続済みと表記が出たあと、ネットワーク接続なしに変わってしまって利用できません。色々調べたのですが、他の方は特に何も設定しなくても、今まで利用していた他機種から変更して使用できているみたいです。
何か設定しなければならない箇所があれば、教えていただきたいです。
※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
ONUとchromebookの間にルータを設置することをおすすめします。
ONUに機器を直結しても通信できなくはないですが、
セキュリティ的に非常に危険であることと、設定が難しいためです。
回答ありがとうざいました。
ルータを購入してみようと思います。
2021/12/07 11:47
このQ&Aは役に立ちましたか?
> Chromebookはやはり無線接続前提みたいです。
基本はそうなりますね、製品で有線が付いているものもほぼないと思われます。
ただ、USBのアダプタなどが認識できれば、有線でも問題ないです。
今回は光終端装置に直接接続されているとのことで、できなかっただけではないでしょうか。
テザリングできる環境がある(スマホがある)状態で、光終端装置まであるのであれば、Wi-Fiルーターを購入されたほうがいいと思うのですが。。光がもったいないです。
回答ありがとうございました。
ホームページを見るためだけ、スマホの代わりにクロームブックを用意したので、wi-Fiルーターを購入しようかと思います。
2021/12/07 11:44
GE-ONU(光終端装置)に直接接続する場合は、PPPoEでの接続が必要です。
Windowsパソコンなどでは接続手順があります。
Chromebookでもありそうですが、見つけられませんでした。
手っ取り早いのはルーターにPPPoE設定をして、そのルーターにChromebookをつなぐことです。
ルーターは無線が付いていないものでもいいですし、有線でしかつながないのであれば、無線を切っておいてもいいです。1台しかつながないのであれば、電気店で投げ売りされているものや、中古品でも用は足りるかと。
回答ありがとうございました。
Chromebookはやはり無線接続前提みたいです。解説本などもほとんどありませんし、しかたないのでしばらくはデザリングで利用しようと思います。
2021/12/06 16:57