Q&A
-
リカバリ失敗
リカバリを何度か失敗(フォーマットの途中で動作しなくなり(6時間くらい)その後何度か再試行。)今はリカバリセンターを選択→Windowsを起動→真っ黒な画面にカ...ーソルだけ(動きます)。待っても何のメッセージも現れません。もう修理に出すしかないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- VAIO
- 回答26件
- 2014-05-29 18:01
全部見る
-
ノートPCの画面が損傷した場合の対応策は
ついひと月前ほどに買ったVAIOを、マウスをキーボードの上に置いて、画面を半閉じにしていたところ、子供がその上に、ドッカーんとしりもちをついて、画面が完全に破壊...されてしまいました。。。。(><) ちょうど、車のフロントガラスに石を投げつけて、亀裂が広がったかのような状態で、もう全く使用不可能です。。。。 ただ、HDMIでテレビ画面につないだところ、一応本体機能破壊されてないようです。この場合、どういう対応が考えられるでしょうか。 (1) SONYに持ちこんで、画面を交換してもらう・・・でも購入価格9万円でしたので、5万とかかかるんじゃ、買い替えたほうがマシ? (2) 画面側を完全に切り離してもらう、などということは可能でしょうか。で、別売ディスプレイを取り付けてデスクトップとして使う。 (3) タブレットPCを接続して、ディスプレイとして使う、なとということは可能でしょうか。 ショックでヤケ酒飲んでおりますが、どなたかお知恵をお貸しください。。。
- 締切済
- 困ってます
- VAIO
- 回答21件
- 2014-01-02 07:48
全部見る
-
vaioでWindows10のバージョンアップ
VAIOのVPCF138FJを使っていますが、このほどWindows10に無償アップグレードしたところ、TV視聴をするGiga Pocket Degitalが...動かなくなりました。VAIOのサポートセンターに問い合わせたところ、「本器のようなWindows7のプリインストールモデルに対して、すべての機能をサポートする準備ができないため、アップグレード手順やドライバー・ユーティリティーなどの提供を行う予定はございません。」と言ってきました。しかしOSが将来バージョンアップされることはごく当然のことであるから、ウィンドウズマシンとして売り出す以上、バージョンアップへの対応も当然考慮に入れておくべきであり、販売者としての責務だと思います。VAIOに文句を言ったら、馬耳東風です。あきれていますが、私の考えはおかしいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- VAIO
- 回答17件
- 2015-09-07 14:47
全部見る
-
単焦点レンズとf値
カメラの仕組みに少々頭がこんがらがっています。。 色々読んでもまだ意味が分からないのは基本が分かっていないからだと思います。 1。単焦点レンズで50mm/f1....4というレンズがあると背景がきれいにボケた写真が撮れると読みました。サンプルの写真を色々見たら、被写体に近づいているマクロ撮影のような写真ばかりでした。このレンズでは広い範囲の景色などは撮れないのですか? 2。単焦点レンズとは焦点がひとつですが、f値もひとつしか選べないのですか?f1.4だと焦点が合う範囲が小さいのでやっぱり広大な景色とかは撮れないんでしょうか? 3。単焦点レンズ関連ではない質問ですが、スポーツ選手など早い動きを止めたい場合はシャッタースピードを早くすればいいんですよね?その場合、光を入れる為に、絞りを大きくしないとダメですよね?ということは、背景がボケてしまう。スポーツ選手も止めて、背景もくっきりとはできないんでしょうか? 単焦点レンズでは自分の足で動いて構図を決めると色んな所で読みましたが、上記のレンズだとマクロ撮影みたいな写真しか撮れないのかなぁ?それなら動かなくても別になぁ?そんな不便なら単焦点レンズの魅力が分からないなぁと頭がこんがらがっています。 基本の知識がまず間違っているんでしょうか?? どなたか私の頭の中のこんがらがったヒモを解いていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- 締切済
- 困ってます
- デジタル一眼カメラ α
- 回答17件
- 2014-02-06 14:10
全部見る
-
フルサイズ機はなぜ大柄?
最近フルサイズの新しい流れ(6D、RX1、α99など)が注目されているようですが、銀塩時代にごく普通に写真を趣味としていた者にとってはフルと言ったってごく当たり...前の135サイズ、もとの姿です。やっと化学反応素材から電子信号素材へのバトンタッチが可能となったのか、ぐらいにしか思ってない(ひねくれた物言いですが悪意はありません)のですが、単純な疑問があります。 (1)なぜ、撮像素子サイズが上がるとボディもレンズも大きくなってしまうのでしょうか。銀塩時代は、デカくゴツい1眼レフもありましたがかわいい高性能コンパクトもありました。RTSもT2も、F1も35GTも24×36でした。そしてみんな素晴らしい「フルサイズ」でした。G15やLX7の大きさでなぜフルサイズを作らないのでしょうか?(逆にAPS=かつてのハーフ版がなんであんなに大柄なのか?) 技術的な問題があるのでしょうか? (2)なぜ、どれもこれもいろんな機能を載せるのでしょうか? ISOと絞りとシャッター速度があれば十分(WBはデジには必需か)と思うのですが、そういうシンプル廉価版(でも高画質)がなぜないのでしょうか? 某量販店でメーカーから派遣されている店員さんに尋ねましたが、「需要がないでしょ、きっと」と言ったきり、あとは多様な機能を得意気に謳い上げるばかりで話が噛み合いませんでした。若い彼には私の質問の意味が理解できなかったのかもしれません。 当方、光学技術の専門知識はありません。どなたか、わかりやすく教えていただけると大変ありがたく存じます。よろしくお願いします。
- 締切済
- 暇なときに教えてください
- サイバーショット
- 回答17件
- 2012-11-10 23:15
全部見る
-
兄のパソコンの調子が悪くなったみたいです。
スペックは説明書を兄が持っているため、詳しいことはわかりません(パソコンからも今修復の途中ですので見れません)。 とりあえず、TOSHIBAのノートパソコンの2...010か2011製でWindows7、corei5です。 毎日~2日にメールチェック(ヤフー)、ツイッター、フェイスブックを利用しているそうです。 昨日の夜につけたとき(おとといは全然普通だったそうです)、起動が遅くて困ったそうなので、今見ているのですが、どうもウイルス対策ソフトがいくつも入っているときの動作似ていたので、見てみると、ウイルスバスタークラウド2012(以前から入っていた)のみでしたが、それが無効になっていました。 どうして無効になっていたのかはわかりませんし、上記の用途でしたらウイルスにも感染しないかな、とは思うのですが、どうすれば治せるでしょうか? 何か質問でもしてくださいましたら、わかる範囲で補足させていただきます。 よろしくお願いします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- VAIO
- 回答17件
- 2012-09-14 15:57
全部見る
-
高級コンデジか一眼レフのどちらを買うべきか
私は今、色々な風景や夜景をとても綺麗に撮ることの出来るデジカメを欲しています。 それで、大型電気店の店員さんに聞いてみたのですが、 「コンパクトデジカメと一眼...レフでは、例え同じ画素数や同じような性能でも全く写真の綺麗さが違う。」と教えていただきました。 つまり、「綺麗な写真を撮りたいなら絶対に一眼レフを買うべきだ」とおっしゃいました。 その言葉を聴聞いて私は断然一眼レフのデジカメが欲しくなりました。 ちなみにオススメ頂いた一眼レフデジカメは『Canon EOS Kiss X5』です。 次世代機が出たので安くなっているが、性能としては初めて一眼レフを買うには十分すぎるほどだとか。また、かなり扱いやすいので初心者でも使いやすいそうです。 しかし、一眼レフは普段持ち歩くには大きすぎます。 私は主に都内ですが、色々なところを歩いてその都度風景や夕焼け空などを撮るのが趣味です。 たまに山は自然の中にも行きます。 その時、普通の一眼レフでは持ち歩くのに大きくて大変だと思いました。 そして、コンパクトなデジカメで一眼レフのように綺麗に撮れるカメラがあるかとベツのカメラに詳しい人に尋ねたところ、 「もし小型化を優先されるのであれば、一眼レフと同等レベルの描写力を持つソニーDSC-RX100やキヤノンPowerShotG1X等の高級コンパクトも検討されると良いと思います。」 とオススメ頂きました。 ここで、質問したいのですが、 この二つの高級コンデジ、またはベツのコンデジは、一眼レフとおなじくらい綺麗に写真が撮れる素晴らしいデジカメでしょうか? もしもそうでしたら、普段からカバンに入れて持ち歩くことが出来るのでとても便利で嬉しいです。 突然の素晴らしい景色にも、対応して撮ることができます。 それとも、やはり綺麗な景色を撮りたいのなら『Canon EOS Kiss X5』を買うべきでしょうか? どうでしょうか? コンパクトデジカメと一眼レフデジカメに詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- デジタル一眼カメラ α
- 回答17件
- 2012-08-07 17:20
全部見る
-
地デジテレビをまだ購入していない人に聞きます。
7月24日から地デジ化に移行します。 購入予定時期は? いままで購入しなかった理由は? 私も実はまだ買っていません。 理由はブラウン管テレビを使用していますが...、何の問題もなく快適に使えているからです。 それから、本当に7月移行するのか疑問があるからです。 いよいよ見れなくなってからでも、遅くはないと思います。 その時に注文してもいいし、少し時期がずれ込んでもいいと思っています。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- テレビ(ブラビア等)
- 回答16件
- 2011-04-09 18:28
全部見る
-
コンデジ高倍率カメラはよくないんですか?
高倍率デジカメはよくないとか書いたサイトを以前どこかで見かけたことがありますが。そうなんでしょうか? 高倍率で撮影したら低倍率より荒くなる傾向はあると思います。... でもそれは高倍率時のことであって、たとえば10倍とか普通のズームでとった場合は、高倍率カメラも低倍率(スタンダードモデル?)カメラも同じと考えていいんでしょうか? 要するに高倍率カメラを検討してたんですがある日そのようなサイトを見かけたので、 パナTZ-40やソニーDSC-WX300あたりを考えてたんですけど今迷っています。 高倍率撮影時以外でも高倍率カメラは弱点があるんでしょうか? 多少大きくなったりとか大きさ面の問題は大丈夫です。 サイトがはっきりしないので何がよくないとかわからないんです。 一眼のことを書いてたのかもしれないです。
- 締切済
- 困ってます
- サイバーショット
- 回答15件
- 2014-02-13 16:33
全部見る
-
ブルーレイレコーダーとTVの接続の仕方
レコーダーとTVの配線の仕方を教えて下さい。 壁のアンテナ端子からアンテナケーブルでレコーダーの地デジ入力に、そしてHDMIケーブルをレコーダーとテレビの双方...に繋げば良いのでしょうか? 機械関係はかなり疎いです。宜しくお願いします。
- 締切済
- すぐに教えてください!
- BD/DVDレコーダー
- 回答15件
- 2013-10-18 13:42
全部見る