本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

安産祈願前に「そこは水子の墓が多い」と言われた

2012/03/29 20:12

もうすぐ戌の日を迎える妊娠4ヶ月の初産婦です。

戌の日はどこで祈祷したのか義両親(同居)に聞いたところ
兵庫の中山寺に行った、と教えてもらいました。
家から遠くないしそこに行こうかと思ったのですが、
義父に「中山寺には水子の墓がいーーっぱいあるぞ」と言われました…。

一体何故そんな情報を私に言ったのか真義が分かりません。
そこで安産祈願をしても安産じゃない人が沢山いる、と思えてなりません。
特に深い意味もなく「儂はその寺のことに詳しいんだ」と年寄り特有の知識自慢?をしたいだけなのかも?とも思いましたが、それにしても意味が分かりません。

その時はア然としたまま「そうなんですか」とだけ言いました。
でも、戌の日が近づくにつて、そこの中山寺に行くのがとても憂鬱になっています。
主人にはこのことは言っていません。

もちろん、安産祈願をしたら100%安産!!なんて思っていません。
ただの気の持ちようだと思います。
しかし、だからこそ、尚更気分よく行くべきなのでは?と思ったり、
でもどこに行ったのか聞いておいて、そこに行かないのって嫁としてどうなの?とも思ったり…。

グチばかりになってしまいすみません。本題の質問です。

義父はなぜこのようなことを私に言ったのだと思いますか?
「実は、水子の墓が多い神社はご利益がある」みたいな話があった、というのが一番理想です。

または、実際に中山寺に行かれた方のご意見や、「そこまで気にすること無いなー」と軽快な気持ちで中山寺に行けるようになる言葉を頂けないでしょうか。

宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/03/29 21:09
回答No.4

年寄りの軽口です・・・深い意味はないのですよ。
どうも齢をとるとそう言う傾向があるようです。
私も人の事は言えませんが・・・(笑)、悪気はないのです。

心配される事はありません。
水子とは御存知のように不幸にして世に生を得ることの出来なかった
赤ん坊ですね。
そこには恨みもなにもありません。

ましてお墓があるのなら、水子供養もお済のはずです。
別に御利益はありませんでしょう・・・。

でも水子の霊に言葉があるのなら、
「君はしっかり産まれて頑張ってね!」そのくらいの事は言うかもしれません。

お礼

2012/03/30 11:27

年寄りの軽口……。まさにその通りだと思います。
悪気はないと思います。
『子ども叱るな、いつか来た道。年寄り笑うな、いつか行く道。』

私も同じようなことを言ってしまうでしょうね。
(自覚がないだけで既に言ってるかもしれません…!)

> ましてお墓があるのなら、水子供養もお済のはずです。
なるほど、たしかにそうですよね!
そのように頭がまわらなかったのでかなり心が軽くなりました。
ありがとうございます。

中山寺(またはそれ以外の所に行くにしても)で水子地蔵や水子のお墓を見たら手を合わせようと思います。

他の方も回答本当にありがとうございました。
皆様からのアドバイスで心が軽くなりました。
全員ベストアンサーにしたいのですが、残念ながらお一人しか選ぶことができません。
「お墓がある=きちんと供養してある」ということに気付かせてくださったturukamejirouさんをベストアンサーとさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2012/03/29 23:13
回答No.6

歳をとると多くの者が愚痴っぽく、或いはくだらない嫌がらせをします。
それはなぜか・・。
私たち気学を学ぶものでは常識なんですけど、人の人生も月の満ち欠けと一緒。
人生の最盛期が満月であり、次第に欠けてきます。新月が死です。
この欠けるのを「一爻欠け(いっこうかけ)」といい、この剋気(悪い影響)が不平、不満、愚痴などになります。
つまり人は少しずつ毒素が溜まり、最盛期を過ぎるとその影響で愚痴や不平、悪口をこぼしやすくなる。というわけです。
だから歳をとったら口や不平をもらしてはいけない。不平悪口は「徳減らし」といい、愚痴こぼしは「徳こぼし」と昔から言ったんだそうですよ。

それにしてもこれから楽しい日々を過ごそうと言う人にひどい嫌がらせですね。
一日も早く忘れてしまうことをお祈りします。

中山寺は安産祈願、子授け祈願のお寺として有名です。
もちろん中にはこの世にご縁を頂かずにこの世を去った水子さんのご供養もされています。
子供は三歳まで神の子といいます。水子さんというのは穢れに触れずにお戻りになったミタマなんです。
だから恨みなどあろうはずもなく、無事に生まれること、生まれた子たちの健やかな成長を願う、いわば天使のような魂なんです。

ですから嫌がらせや悪口を気にする必要などありません。

お礼

2012/03/30 11:24

確かに、年を取ると偏屈になったり頑固になったり。昔はそんな人じゃなかったのに…なんて話をよく聞きます。
年を取り、体に不調が出てくると共に、その不調がゆがみとして不平悪口や愚痴として出てしまうのでしょうね…。
実際、そういうことをする方って、体が不調な方が多いように思います。(義父は糖尿と脳梗塞を煩っています)

「そういう人柄だ」ではなく「加齢や体の不調がそうさせてしまったのだ」と思うようにします。(義父のせいではなく、病気が悪いのだ、と)

この件に限らず、これからはそのように考えよう、と心の持ちようを学べました。
ご回答ありがとうございました!

質問者
2012/03/29 21:27
回答No.5

神道的にやおよろずの神というように、携帯でやおよろずと打ち込めば八百万とでるはずです。つまり無数にあり、いろんな神様がいます。しかしやっかいなことに、自分の専門以外の事を祈られるとお怒りになる という事があり、神社には専門があるんです。ただ大きなお寺なら運営が楽ですが、中小の寺では運営上兼ねているところがあります。お産の神様と水子供養の神様は八百万もおられるので別だと思いますが、宮司様が受けられれば、両方扱うでしょう。また安産の神社は多いですが、水子供養専門の神社は少ないので、水子供養をしたい方が比較的近いお産の神社を頼るという事もあると思います。水子の墓があるからといって不吉とは思われず、水子供養もされている懐の広いレイケンあらたな神様と思いましょう。参拝した神様を疑うことはよくありません。元気なお子さまを安全に出産されることをお祈りいたします。

お礼

2012/03/30 11:25

> 水子供養もされている懐の広いレイケンあらたな神様と思いましょう。
> 参拝した神様を疑うことはよくありません。

その通りですよね。
仮に、別のお寺に行ったとしても、きっと同じように供養された水子のお墓はあるでしょうし、そこのお寺に「望んで行った」ではなく「避けた」という事実は頭に残ってしまうに違いないと思います。

皆様からご意見を頂いて段々と心が軽くなってきました。
妊娠してからというもの、ホルモンバランスが狂うのか、それとも気のせいなのか、些細な言動がとても耳に残ってしまったり気にしすぎてしまうようです。
きっとこの件もただの気にし過ぎだと思います。

初めての妊娠で不安なことだらけですが頑張って元気な子を産みたいと思います。
温かいお言葉ありがとうございます!

質問者
2012/03/29 21:09
回答No.3

そちらのお寺に伺ったことはありませんが、私の考えでは

自分が祈願したお寺を勧めた

でも自分が行った時に水子の墓が多くて驚いたのを思い出した

現地で驚いたり、傷付いたりしないようにと咄嗟に教えてしまった
(あくまで悪意ではなく、善意からの言動)

…ではなかったのかな、と思います。
質問者様がその一言を聞かず、現地に行ってから知ったら
余計悶々と「何故ここを勧めたのか…」とお思いになったのでは。

水子供養を一件もしていないお寺の方が珍しいでしょうから、
気にされずに、お子様とご自身と旦那様、そして義父母様をお大切に。

そして、その水子達も自分がこの世に生まれたかった気持ちを託して、
質問者様とお子様に力を貸してくれる存在だと思ってあげてください。
私は存在の証明できないものは、全てプラスに考えるようにしています。

お礼

2012/03/30 11:25

そうですよね。それくらい沢山お墓があったのかもしれませんよね。
(だとしたら余計違うところにした方がいいのかな??と思考が堂々巡り…笑)

義父の性格を考えると、善意で、というのは正直考えにくいです。
妊娠を報告した時は義叔母が二度流産したことを知らされましたし…。
(悪い人ではないのですが、口が悪いというか、言わなくて良いことを言う少々困った人なのです;)
私は祖母と同居で「おばあちゃん子」として育ったのがとても幸せだったので、産まれてくる子にも「おじいちゃん子・おばあちゃん子」になってほしいと強く思うので、義父とトラブルを起こす気は微塵もありません。

> その水子達も自分がこの世に生まれたかった気持ちを託して、
> 質問者様とお子様に力を貸してくれる存在だと思ってあげてください。

そうですよね。
この件は私がひっかかってるだけの話なので、気持ちを上手に持って行きたいと思います。嫌なもの・怖いものを避けて生きるよりも、それらと上手に付き合える生き方の方がずっと幸せが多いと思います。
ご回答ありがとうございました!

質問者
2012/03/29 20:57
回答No.2

気になるなら、いっそ違うお寺さんにしてみては?


でもどこのお寺も、安産と水子供養ってセットみたいなものですけど。

義父さんにどこのお寺がいいですか? 私はあんまり詳しくないので。って聞くのが一番カドが立たない気がします。

お礼

2012/03/30 11:26

> どこのお寺も、安産と水子供養ってセットみたいなもの
私もそう思います。
が、あえてそれを私に言ったのが気になってしまって。
「いっぱい」ではなく「いーーーーっぱい」という言われたのがとても引っかかっています。

質問文にも書きましたが、カドを立てたくなくて最初に義父母にどこのお寺が良いか聞いたのです。
そしたら、その寺を勧められたので「じゃあそこに行きますね」という話になったのに、水子の墓がいっぱいある、と言われたのです。
「違う寺に行け」と言う意味は含まれているのか…?とも思いましたが、
基本的に中山寺に行くつもりで心を持って行きます。

それでもどうしても嫌な気持ちが残るようなら、いっそ違うお寺で祈祷しようと思います。
回答ありがとうございました。

質問者
2012/03/29 20:32
回答No.1

一番スッキリするのは「あの話ってどういう意味だったんですか?」って尋ねるのが一番だと思います。こんな事で悶々とするのは嫌でしょうし、義父に聞きづらかったら義母さんでもよいでしょう。「義父さんからこんな事言われたんだけど…」


自分の解釈ですと、

水子の墓が多い

赤ちゃんが沢山死んでる

縁起悪い

と単純に思います。


元気な赤ちゃんの為にもストレスは良くない!スッキリさせちゃいましょうよ~!
\(^^)/

お礼

2012/03/30 11:26

回答ありがとうございます。

やはり縁起悪く感じますよね;;
私が、言われたその時即座に「え!?じゃあ別のお寺にした方がいいかな?」と返せば、こんなに悶々とせずに済んだのに…と今更ながら思います。
考えなしに咄嗟に言葉が出てしまうのはよくないと思っていましたが、咄嗟に出なさすぎるのも考えものですね;

本人に聞くのが一番良いのでしょうね…。でもそれは最終手段にします。
というのも、私が嫌な気持ちを持ってしまった以上、カドが立った言い方をしてしまうかもしれないからです。

気にせずその寺に行くか、カドをたてず真意を聞くか、カドをたてない形で別のお寺に行くか。
戌の日まであと2週間強ありますのでもうしばらく考えて、気にせず中山寺に行けるようにします。

アドバイスありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。