OKWAVE Plusは「質問・疑問」をユーザー同士で解決するQ&Aコミュニティです。
Q&A
-
年末調整データ入力システム
令和7年の年末調整データ入力システムはいつから使えるようになりますでしょうか。
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
-
源泉徴収簿の定額減税
扶養内で働いているパートの方ですが、入社日・甲欄・年末調整するにチェックすると、源泉徴収簿の本人定額減税有となり30,000円と記載されます。
源泉徴収簿の年調減税額が30,000円になり、控除外額も...
-
年末調整データ入力システム
フリーウェイの令和6年度の年末調整データ入力システムが今だに使えません。11月中旬頃と記載があったのですが、間違いないでしょうか?もう使われてる方はいますか?事前準備などを済んでます。
※OKWAV...
ベストアンサー
-
noname#263183
- 年末調整
- 回答数 2
- 2024/11/14 14:42
-
源泉徴収票の印刷ができない
年末調整ガイドに従い、給与所得の源泉徴収票・給与支払報告書(個人別明細書)の編集まで終了しましましたが、源泉徴収票の印刷ができません。
※従業員を選び「印刷実行」を押しても何も動作しない
※OK...
-
給与計算
社員数5名ですが、年末調整の源泉徴収簿に二人しか反映されない。
5名全員の年末調整したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
ちなみに昨年は年末調整可能でした。
※OKWAVEより補足:「フリーウェ...
-
一覧はこちらから
-
「給与支払報告書(総括表)」の通知先アドレスとは?
「給与支払報告書(総括表)」-「申告データ登録」の「通知先アドレス」が入力されていません。というエラーが出たので、他の方の質問を見て入力する画面・箇所は分かったのですが、そもそも「通知先アドレス」には...
-
年末調整データ入力システム
管理者と従業員が同一人物だと入力出来ないのでしょうか?
招待メールは携帯へ送られたのですが...
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
-
給与計算フリーウエイ
定額減税
マニュアル通り項目を入力しましたが、定額減税の金額が誤っており
訂正したいがする場所がわからない、また、健康保険。厚生年金などが
再計算など使用しても自動入力されず、仕方なく手入力すると
定...
-
会計ソフトの変更
会計ソフト乗り換えです。 フリーウェイliteをインストールしました。データの引継ぎで現金と普通貯金、売掛金他の記入方法が分かりません、記入方法等を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。...
-
ログインできません
先月まで使用できた、IDとログインパスが使用できなくなりました。
何か変更があったのでしょうか。
無料版を使用してます
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問...
-
一覧はこちらから
-
市民県民税について
役所から下記〒が来ました。
あなたの市民税・県民税の税額が変更になりましたのでお知らせします。このたび、あなたの被扶養者となつている方の前年の合計所得金額が、控除がとれる基準額を超えていることが確認さ...
-
保険証
なんで病院って保険証求められるんですか?出さなくても医療受けられますか?
ベストアンサー
-
noname#246978
- 健康保険
- 回答数 12
- 2020/04/23 20:32
-
区民税って払うの無視すると利息がきますか?踏み倒せ
区民税って払うの無視すると利息がきますか?踏み倒せますか?
-
国保からの請求
今年の元日付で会社の社会保険に加入をして今月の17日に市役所で国保からの切り替えを行いました 国民保険は12月分まで支払いました
ところが国民健康保険課から保険税を支払うよう請求書が届いたのですが
...
-
国保組合と国民年金の関係?
現在、国保+国民年金の個人事業主です。
従業員(2名)も同様です。
業界の組合国保に加入出来ることがわかり、自治体の国保から組合国保へ変更手続きしようとしています。
従業員にも、変更で毎月の保険料が...
-
一覧はこちらから
-
「給与支払報告書(総括表)」の通知先アドレスとは?
「給与支払報告書(総括表)」-「申告データ登録」の「通知先アドレス」が入力されていません。というエラーが出たので、他の方の質問を見て入力する画面・箇所は分かったのですが、そもそも「通知先アドレス」には...
-
年末調整データ入力システム
管理者と従業員が同一人物だと入力出来ないのでしょうか?
招待メールは携帯へ送られたのですが...
※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。
-
給与計算フリーウエイ
定額減税
マニュアル通り項目を入力しましたが、定額減税の金額が誤っており
訂正したいがする場所がわからない、また、健康保険。厚生年金などが
再計算など使用しても自動入力されず、仕方なく手入力すると
定...
-
法定調書合計表の金額が合わない
法定調書合計表の1、給与所得の源泉徴収票合計表の区分Aの人数は合ってますが、源泉徴収税額のない者の人数・支払金額・源泉徴収税額が、賃金台帳の合計と合いません。
※OKWAVEより補足:「フリーウェイ...
-
給与計算 E-TAXで電子申請したら合計表のみ
給与計算で年末調整メニューから平成6年選択し、電子申告データ作成ボタンクリックし、選択ボタンクリックし源泉徴収票、報酬の支払調書、合計表の全てをチェックマークを入れ、作成ボタンを押し、ダウンロードしま...
-
一覧はこちらから
読み込み中です
2024年12月度の貢献ユーザー
f272
毎月、多くの人の困りごとを解決してくださった回答者を表彰しています。
受賞者には感謝の気持ちとしてオウケイウェイヴから賞品を贈呈します。
表彰・賞品の発送について
週間回答ユーザーランキング(毎週月曜更新)
読み込み中です
-
2021/09/28
-
サービス名称変更のお知らせ
2021年9月28日(火)よりサービス名称ならびにロゴデザインを変更いたしました。
<変更前サービス名> OKBIZ. for Community Support
<変更後サービス名> OKWAVE Plus
なお、サービス名は変更となりましたが、現在ご利用いただいているサービス内容に変更はございません。