本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

会陰裂傷について

2014/01/14 00:54

先日出産し、会陰裂傷で膣と肛門の間が裂け縫合してもらいました。現在傷が回復するのを待っている状態です。
そして、おならが我慢できず勝手にでてしまう、便意が分からない、肛門に力が入らないといった症状があります。これらの症状は一時的なもので、傷が治れば症状も治まる可能性はあるのでしょうか。
とっても不安です。

また、もし肛門括約筋がダメージをうけていたら、会陰形成術という手術を受けないと治らないようですがその手術にかかる期間や費用など分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。最悪の場合の事も考えておきたいので。
とっても不安で怖いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/01/14 07:27
回答No.1

私も、出産時会陰縫合の後便意や尿意も分からず、入院中はしばらく導尿(管を入れて尿をだす)してもらっていました。便はしばらく出せなかったです。
あまりに、尿意がわからないので同じように尿管が裂けたんじゃないかととても不安になり、一生懸命調べた事があります。
後で周りに聞くと結構感覚がわからなくなる人は、いるみたいです。
出産してどの位経ちますか?
まだ入院中ですか?
しばらくしたら、徐々に便意などは
もどると思いますが、心配なら産婦人科医に不安な事相談してみたらいいと思います。

お礼

2014/01/17 20:57

同じような経験をされた方のご意見を聞けて、少し安心したというか自分だけではないと思う事ができました。改めて担当医師に相談し診察をうけたところ、日数が経てば感覚がもどるだろうとの事でしばらく様子を見ることになりました。

すぐにご回答下さってご自身の経験を教えて下さり、とても感謝しています。
他の二名の方もありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2014/01/16 14:28
回答No.3

まだ入院中ですよね?
看護師さん、医師に早く相談しましょう。
会陰裂傷にもレベルがあり実際に創部を診察した医師ではないと
判断できません。

肛門括約筋がダメージを受けているのかどうかもきちんと聞いてみてください。

不安で怖いという気持ちのままでは辛いですから、とにかく早く担当看護師へ
相談してみてください。

2014/01/15 19:21
回答No.2

初産だの時間がかかるので尿意を感じにくいという方は多いと思います。
私も一人めの出産は10時間くらいかかり、裂傷ではなく切開でしたので、24時間たってもあまり尿意を感じませんでした。
便意は5日後くらいで、初めはすごく怖かったです。その後便秘になりしばらく便意は感じませんでした。

おならが我慢できない症状も私も経験しましたが、一時的だと思います。私の場合、傷が気にならなくなった頃にその症状もなくなっていきました。

産後どれくらい経っているのかわからないので、2週間以上経っているなら1度産院に電話で相談してもいいと思います。

二人めは3時間かからず、わずかな裂傷だけだったので、産後一時間(まだ別途の上)で尿意を感じました。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。